広報ちくじょう 5月号(2012年) スターコーンFM「ホットスクランブル」、全国ネットで放送中。 スターコーンFM(76.7MHz)で放送中の「ホットスクランブル」が24年度より1時間番組に拡大され、全国 65の地域で放送されています。 同番組は、航空自衛隊築城基地の定期広報番組で、2010年6月に放送が始まり、同基地所属の隊員がパーソナリ ティーを務めて自衛隊や築城基地に関する情報などを提供しています。 放送日時は、毎週金曜の午後8時〜午後9時で、再放送は土曜日午後3時〜午後4時です。 退職 平成23年度で次の12名の職員が退職しました。町民の皆様には大変お世話になりました。 ・会計管理者、川ア 道雄。 ・建設課長、中川 忠男。 ・総合管理課長、吉田 一三。 ・清掃センター長、田村 修乃。 ・税務課参事、吉元 栄一。 ・会計課課長補佐、小林 久子。 ・椎田保育園長、今冨 典子。 ・財政課、篠田 和子。 ・環境課、高島 良和。 ・清掃センター、友住 良一。 ・築城保育所、桐川紀美子。 ・住民課、吉村 育子。 新入職員紹介 今年度、築上町に採用された職員を紹介します。これから色々な場面で皆様と接する機会がありますので、 ぜひ顔と名前を覚えてください。 井本 巧(生涯学習課 社会教育係) 生涯学習課社会教育係に配属されました井本巧です。 これから教育に関することやスポーツに関することを 勉強して、 早く皆様のお役に立てるように頑張りますのでよろしくお願いします。 大倉 和也(税務課 徴収係) 今年度から税務課に配属された大倉です。 税務課では、聞いたことのない単語や用語がたくさんありますが、 築上町の皆様にわかりやすくお伝えするためにも一早く覚えるよう努力します。また、早く職場に慣れ、先輩 方に迷惑をかけない様に仕事をこなし、気配り出来る様に心掛けていきます。 不慣れなこともありますが、 皆様のお役に立てるよう頑張っていきます。 渡辺 信也(企画振興課 基地対策係) はじめまして。この度、企画振興課に配属されました渡辺信也です。企画振興課では、聞きなれない企画や 用語がたくさんありますが、1つでも早く覚えられるようにしたいです。 先輩方に迷惑をかけないように 仕事をこなし、皆様のお役に立てるよう頑張っていきます。 大津 将矢(総務課 行政係) 今年度から総務課行政係に配属になりました 大津将矢です。椎田で剣道をしています。 今はまだわからないことも多いですが、早く仕事を覚えて 築上町に貢献できるようになりたいです。 田中 貴大(建設課 公共土木係) 新任の田中です。建設課の公共土木係に配属されました。今まで公共土木の分野に触れたことがなく、未熟で わからないことだらけですが、自分に足りないところは建設課の先輩や地域の人たちの力を借りて頑張って いきたいと思います。よろしくお願いします。 宇多村 さゆり(住民課 住民係) 今年度から住民課に配属された宇多村さゆりです。まだわからないことも多いですが、住民課の仕事を通して 多くのことを学んでいきたいと思っています。 1日でも早く築上町の皆様のお役に立てるように頑張ります。 これからよろしくお願いします。 末永 舞(福祉課 社会福祉係) 今年度から福祉課に配属になりました末永です。課の仕事はやりがいのあるものだと思います。今はまだ 全容が見えておらず、課の皆さんに迷惑をかけていますが、一刻も早く仕事を覚え頑張りたいと思います。 福井 みさと(椎田保育園) 4月から椎田保育園で保育士として勤務することになりました。 今はまだわからないことばかりですが、学生時代に学んできたことを生かせるように頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。 古門 真依(築城保育所) 今年度より、職員として保育所で働くことになりました。母園ということもあり、幼い頃の思い出が詰まった 場所で保育士として働くことができ、うれしく思っています。 たくさんの子どもたちがいつも笑顔で楽しい園生活を送ることができるように頑張っていきます。 竹中 ちよみ(葛城保育園) 福祉課葛城保育園に配属になりました竹中ちよみです。 これまでの経験を生かして初心を忘れずに頑張りたいと思います。よろしくお願いします。 町長室だより、築上町長 新川 久三。 人事異動について 。 若葉薫る季節となり、清々しい毎日を感じる今日この頃です。 平成24年度が始まり、町職員の人事異動を大幅に行いました。平成23年度中に12名の職員が退職したため、 4月1日付けで10名の新入職員を採用し、2日から初々しく登庁しています。職員の異動の内容は本紙の中に 掲載していますのでご覧ください。 町職員の応対での苦情とお褒めの言葉が時々寄せられますが、お褒めの言葉は非常にうれしく感じます。 また、苦情に対しては庁議の中で、親切さと丁寧に住民サービスを心掛けるようにと常に訓示している ところです。不都合な職員がいましたら、役場(担当課長、副町長、町長)までご連絡いただければ、 サービス向上のため当該職員の指導を強く行いますので、よろしくお願いします。 新しい緑のふるさと協力隊着任。 新しい緑のふるさと協力隊員井上龍太郎君が、4月11日、本町に着任しました。彼は旧椎田町のときから 8代目になります。緑のふるさと協力隊員は、NPO法人地球緑化センターから派遣され、一年間農林 水産業の体験や町の行事等に参加して、築上町の緑豊かな農村の情報を都会に発信してもらうことにして います。活動の中で町民の皆様と接する機会も多々あろうかと思いますので、そのときはよろしくお願い します。 町内全小中学校で完全米飯給食週5日制実施。 学校給食で本町の米飯給食が全国的な話題となり、各地から視察研修の訪問を受けています。米飯給食は 農業振興の観点から米消費拡大・地産地消を目的に、また食育の観点からは主食は米であると子どもたちが 認識することを目的に教育の一環として取り組んでいます。ご飯は日本の伝統食であるだけでなく、人間の 健康維持に必要なミネラル分とビタミン類を豊富に含んでいます。また、日本食が健康食として世界各国から 注目を浴びています。 教育委員会では総合計画の「心と体の健康を求めた生活の場作り」を実行するため、平成19年度から八津田 小学校を皮切りに週5日の完全米飯給食を実施しました。ご飯の様々な献立が児童に好評で、その後平成22年度 までに町内の全小学校に拡大しました。そして、平成23年度から椎田中学校、築城中学校においても実施し、 町内全小中学校で完全米飯給食となりました。私も年に1回体験給食でいただきますが、とても美味しい 給食です。 大相撲5月場所。 5月は大相撲の東京場所が始まります。岩丸出身の松谷改め松鳳山関が幕ノ内で頑張っています。勝ち越せば 三役も期待ができます。越路出身の琴禮さんも幕下上位で頑張っており、5月場所で勝ち越せば再十両も 夢ではないでしょう。両力士ともさらに上位を目指して精進していただきたいと思います。町民の皆様の 応援をよろしくお願いします。 5月3日から4連休が始まります。町民の皆様にはいろんなプランがあるのではないでしょうか。有意義に お過ごしください。では、ご健勝をお祈りいたします。 公平委員会委員紹介。 4月1日付けで、進秀孝さんが公平委員会委員に選任されました。 任期 4月1日から平成26年3月8日 ◆公平委員会とは 地方公務員法に基づき設置されている行政委員会で、3人の公平委員により構成されています。職員の利益の 保護と公正な人事権の行使を保障するため、町長その他の任命権者から拘束されない独立した機関です。 ◆公平委員の主な職務 ・職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求に対して審査及び判定を行い、必要な措置を 執ること。 ・職員に対する不利益な処分についての不服申し立てに対する裁決または決定をすること。 「広げよう 地域に根ざした 思いやり」 5月12日(土曜日)〜18日(金曜日)は「民生委員・児童委員の日」活動強化週間です。 民生委員は、地域の皆さんが暮らしやすくなるように様々な活動を行ったり、暮らしに関する相談を受け 付けています。そして、子どもたちが健やかに育っていくように応援する児童委員も兼ねています。53人の 民生・児童委員が町内を担当地区に分け、地域福祉のために頑張っています。また、民生・児童委員とは 別に、児童福祉を専門に行う主任児童委員が4人います。 生活で困っていることや心配ごと、援助を必要とするとき、どこに相談していいのか迷ったことはありません か?そんな時は、民生・児童委員、主任児童委員にご相談ください。 〜椎田地区〜 民生委員・児童委員 西畑 禎三(にしはた ていぞう)湊南、鬼塚 安部 朋子(あべ ともこ)湊北 安永 征治(やすなが まさはる)椎田東 中村孝次郎(なかむら こうじろう)椎田中 福岡 覺(ふくおか さとる)椎田西 辻畑 藤枝(つじはた ふじえ)臼田 酒井 唱子(さかい しょうこ)椎田南 藤森 秀利(ふじもり ひでとし)西高塚 小野 順子(おの じゅんこ)東高塚 中原志津江(なかはら しずえ)新開 加耒 宗瑞(かく そうずい)宇留津 大田 千代(おおた ちよ)東八田 加藤ひとみ(かとう ひとみ)今津 出口加代子(でぐち かよこ)西八田 今川 コ生(いまがわ のりお)上岩丸、下岩丸 松渕 清(まつぶち きよし)奈古 正野 秋郎(しょうの あきろう)水原 田村 義高(たむら よしたか)越路、西の原団地 中山 和子(なかやま かずこ)坂本(西ノ原団地は除く) 秋吉 賢治(あきよし けんじ)下日奈古・正毛田 中尾 壽子(なかお かずこ)上日奈古、極楽寺 有久 地男(ありひさ つちお)真如寺 中西 靖子(なかにし やすこ)小原 ア平 公子(さきひら きみこ)上り松、石堂 鳥井田謙也(とりいだ けんや)福間 平塚 隆子(ひらつか たかこ)山添、上ノ河内 小山 桂二(こやま けいじ)有安 安部 洋子(あべ ようこ)全地区、峯原 石川 f二(いしかわ しょうじ)全地区 主任児童委員 榎本 郁美(えのもと いくみ)全地区 泉 久子(いずみ ひさこ)全地区 〜築城地区〜 民生委員・児童委員 山ア 清巳(やまさき きよみ)寒田 遠藤 輝美(えんどう てるみ)櫟原、上本庄 荒巻 善孝(あらまき よしたか)上本庄、下本庄 青山 艶子(あおやま つやこ)伝法寺 向井 義信(むかい よしのぶ)松丸、伝法寺 松本智惠子(まつもと ちえこ)上深野、上香楽 原 辰己(はら たつみ)袈裟丸、袈裟丸第二 後藤 宏一(ごとう こういち)安武4 元島 正憲(もとしま まさのり)安武3 吉元 好春(よしもと よしはる)安武1、2 藥丸智惠子(やくまる ちえこ)小山田 橋本 康正(はしもと やすまさ)赤幡、開拓、広末 吉留 福生(よしどめ ふくお)赤幡第2、南別府 吉留 平治(よしとめ へいじ)広末、上築城 田添 雅勝(たぞえ まさかつ)上築城 中山 一郎(なかやま いちろう)上築城 大貫 泰子(おおぬき やすこ)下築城 唯井 澄子(ただい すみこ)東築城 福田 美幸(ふくだ みゆき)東築城 栗原 宏亮(くりはら こうすけ)上別府、下別府 則松 直博(のりまつ ただひろ)上別府、下別府 山中 勝子(やまなか かつこ)下別府 藏田 達雄(くらた たつお)船迫・弓の師 主任児童委員 繁永 千惠子(しげなが ちえこ)全地区 加來 智子(かく ともこ)全地区 ※現在、安武町・峠・下香楽・下深野担当民生委員が不在となっています。該当地区の方で民生・児童委員に 御用の方は、東築城担当「唯井澄子」民生委員にお尋ねください。 任期:平成22年12月1日〜平成25年11月30日 【問い合わせ】福祉課 社会福祉係(内線242) 町内外からのお知らせ ふるさと納税ありがとうございます。 ふるさと納税による寄附をしていただいた方々をご紹介します。 大阪府堺市 織田 慶子 さま 神奈川県横浜市 伊藤 裕一 さま 京都府京都市 北川 善隆 さま 兵庫県神戸市 山口 善久 さま 東京都練馬区 原島 義夫 さま 福岡県築上町 岩武 孝泰 さま 東京都渋谷区 笹原 美津子 さま 滋賀県栗東市 中川 清孝 さま 東京都品川区 津和崎 宏児 さま 千葉県佐倉市 三和 正伸 さま 東京都足立区 大久保 周一 さま 茨城県結城市 池田 喜紀 さま 島根県松江市 中村 誠 さま 東京都立川市 貝守 富弥 さま 山形県米沢市 中谷 由美 さま 東京都三鷹市 宮坂 啓介 さま 岐阜県垂井町 杉木 重泰 さま 東京都港区 港 英雄 さま 福岡県大野城市 平石 勝之 さま 埼玉県春日部市 宮尾 公望 さま 岩手県花巻市 河上 真人 さま 東京都渋谷区 堀 美枝子 さま 福岡県行橋市 岩切 とみ子 さま 愛知県名古屋市 加藤 敬明 さま その他、北海道、岩手県、山形県、茨城県、新潟県、神奈川県、埼玉県、千葉県、東京都、岐阜県、愛知県、 福井県、滋賀県、奈良県、兵庫県、島根県、広島県、福岡県、大分県、熊本県在住の二十五名の皆さん。 (ご本人の希望により氏名の公表は控えさせていただきます。) 総数百二十三名(平成二十三年度中の寄附者で寄附申込書に記載された氏名を申込み順で掲載。) @芸能・文化の振興に関する事業、平成23年度寄附金額:100,000円、基金残額:260,000円。 A環境の保全に関する事業、平成23年度寄附金額:190,000円、基金残額:804,000円。 B福祉の増進及び医療の確保に関する事業、平成23年度寄附金額:355,000円、基金残額:1,618,000円。 C健康・教育・スポーツの振興に関する事業、平成23年度寄附金額:210,000円、基金残額:330,000円。 D交通の発達及び改善に関する事業、平成23年度寄附金額:20,000円、基金残額:28,000円。 E旧蔵内邸の保存・活用に関する事業、平成23年度寄附金額:90,000円、基金残額:190,000円。 Fその他、産業振興等ふるさと活性化のために町長が必要と認める事業、平成23年度寄附金額:717,000円、 基金残額:1,762,000円。 合計、平成23年度寄附金額:1,682,000円、基金残額:4,992,000円。 「ふるさと納税」でいただいた寄附金につきましては、指定された使途の事業のために、大切に使わせて いただきます。この寄附金は、一旦「ふるさと応援基金」に積立て、各事業の財源に充てています。 平成24年度は、下記のとおりそれぞれの事業費に充てさせていただきます。 Aごみ処理容器補助金に10万円、 B児童遊園遊具修繕に20万円、 C図書購入に10万円、 Eシンポジウム開催に10万円。 「ふるさと築上町」を応援していただき、ありがとうございました。 問い合わせ 企画振興課 企画振興係(内線362) 築上町職員(保健師)採用試験 受験資格 昭和59年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方で保健師の資格を有する方 ■第1次試験 日時 6月24日(日曜日)8時30分〜 場所 築上町役場 試験内容 教養試験、専門試験 ■第2次試験 日時 7月15日(日曜日)9時00分〜 場所 築上町役場 試験内容 作文試験、面接試験 ※第二次試験は、第一次試験合格者のみ実施します。 受付期間 5月1日(火曜日)〜5月31日(木曜日)、 8時30分〜17時00分 ※土日・祝日を除く。 ※郵送の場合は期間内必着で書類完備のものに限り受け付けます。 申込方法 総務課人事秘書係に申込用紙を請求し、提出してください。 申込・問い合わせ 総務課 人事秘書係(内線311) 人の動き(3月末現在) 人口:20,023人 、133人減 男: 9,616人 、65人減 女:10,407人 、68人減 世帯数:8,985世帯、45世帯減 入札結果(3月分) 入札日:平成24年3月8日。 【生涯学習課】 築上町中央公民館パソコン教室等パソコン他物品購入(高塚756番地中央公民館 地内) 落札金額:1,850,000円 納期:平成24年3月12日〜平成24年3月30日 落札業者:(株)オフィスワタナベ 築上町児童生徒の就学援助費支給制度 築上町にお住まいで経済的な理由により就学困難な児童・生徒を「要保護・準要保護世帯」に認定し、 給食費・学用品費等の一部を援助する制度を設けています。 ○援助を受けられる家庭 (1)生活保護法第6条第2項に規定する要保護者 (2)生活保護法第6条第2項に規定する要保護者に準ずる程度に困窮していると認められる方。 (「準要保護 者」という。) @生活保護法の保護の廃止又は停止 A地方税法第295条第1項に基づく市町村民税の非課税 B児童扶養手当法第4条に基づく児童扶養手当の支給 C生活福祉資金による貸付 ※@〜C以外についても該当項目がありますので、詳しくは学校教育課へお尋ねください。 その他いずれかに該当する方 @保護者が失業対策事業適格者手帳を有する日雇労働者又は職業安定所登録の雇用保険被保険者手帳を 有する方、 もしくは雇用保険受給資格証を有する方 A保護者の職業が不安定で生活状況が悪いと認められる方 BPTA会費・学級費等の学校納付金の減免が行われている方 C学校納付金の納付状況の悪い方、被服等が悪い方又は学用品、通学用品等に不自由している方で、 保護者の生活状況が 極めて悪いと認められる方 D経済的な理由による欠席日数が多い方 Eその他特に必要と認めるときは、支給の認定をすることができます。 ○認定基準額 世帯の所得額が生活保護基準額の1.5倍以下の世帯 ○援助の範囲 1 学校給食費 2 義務教育に伴う必要な学用品及び通学用品費等 3 校外活動費 4 新入学児童生徒学用品費 5 修学旅行費 6 医療費 ○申請方法 ・学校長を経由(お住まいの地区の自治会の民生・児童委員の所見を要します。)して、教育委員会へ 申請してください。 ・認定後、継続して受給を希望する場合は毎年申請が必要です。 ○申請期間 4月から随時受付をしています。5月末までに認定を受けた方は、4月に認定を受けたものとして、4月分から 支給します。 ※手続き方法等、詳しいことにつきましては、学校教育課又は就学先の小・中学校へお尋ねください。 問い合わせ 学校教育課 学校教育係(支所・内線253) 築城支所内に築上町地域包括支援センターが開設しました 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して生活できるように、医療・介護・ 予防・生活支援・住まいのサービスを関係機関と協力して支援します。 何でもご相談ください。(4月に配布した「あなたのまちの地域包括支援センター」をご覧ください) <スタッフ> 保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員・介護支援専門員の7人です。 問い合わせ 地域包括支援センター TEL52-0001/FAX53-4032(支所・内線143) 築上町「やすらぎの丘霊園」のご案内 やすらぎの丘霊園は、高台に位置した格調高いやすらぎに満ちた公園墓地です。 ○所在地 築上町大字山本287番地1(総面積:11,001u) ○区画及び永代使用料・永代管理料 ○申込時に必要な書類 @使用許可申請書(環境課環境係に備え付け) A住民票の写し(謄本) B戸籍謄本 C印鑑 D墓地管理人届(町外者の方は、町内在住者に管理を依頼するか、管理履行契約が必要です。) E墓地を必要とする理由書(町外者のみ) 申込・問い合わせ 環境課 環境係 (支所・内線152・155) 障害者に対する軽自動車税の減免申請 次に該当する軽自動車は、申請により軽自動車税が減免となります。 ◎対象となる軽自動車 ・障害者本人または障害者と生計を同一にする方が所有する軽自動車 ・その構造が専ら身体障害者等の利用に供するためのもの ※減免される車両は1人の障害者の方につき1台とし、普通自動車との重複減免はできません。 ◎減免の対象範囲 県の自動車税減免制度に準じて行っています。対象となる障害の級別は運転者によって異なります。 ◎必要なもの ・身体障害者手帳等(障害の状態が明らかになるもの) ・運転する方の運転免許証 ・申請者の印鑑 ・平成24年度軽自動車税納税通知書(5月中旬発送予定) ◎申請期限 5月25日(金曜日) ※戦傷病者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方の対象となる障害の級別に ついてはお問い合わせください。 受付・問い合わせ 税務課 資産税係(内線216) 児童扶養手当・特別児童扶養手当額改定のお知らせ 平成24年度4月分以降、児童扶養手当及び特別児童扶養手当の支給額が平成23年度の手当額より 0.3%引き下げとなります。 ○児童扶養手当改正後の手当額 ・全部支給(月額) 平成23年度(3月分まで) 41,550円が平成24年度(4月分から) 41,430円。 ・一部支給(月額) 平成23年度(3月分まで) 41,540〜9,810円が平成24年度(4月分から) 41,420〜9,780円。 ○特別児童扶養手当改正後の手当額 ・重度障害児(1級)(月額) 平成23年度(3月分まで) 50,550円が平成24年度(4月分から) 50,400円。 ・中度障害児(2級)(月額) 平成23年度(3月分まで) 33,670円が平成24年度(4月分から) 33,570円。 支払い額が変更になるのは平成24年8月10日支払い分からとなります。 問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242) 今月の納税 固定資産税 第1期。 軽自動車税 第1期。 今月の町税納期限は、 5月31日(木曜日)です。 税金は、納期内に納めましょう。 納税は便利な口座振替で。 あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き 金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店、本・支所) ・福岡銀行 ・西日本シティ銀行 ・福岡ひびき信用金庫 ・九州労働金庫 ・ゆうちょ銀行 ・福岡豊築農業協同組合 問い合わせ:税務課 徴収係(内線217) 築上町民劇参加者募集 今回は築城飛行場の若い特攻隊員の姿を描いた「築城からの発進―昭和20年3月 特攻銀河隊物語―」の劇を 行います。 役者、大道具作製、音響、照明など劇の参加者を募集します。どなたでも参加できますので、興味のある方は ぜひご参加ください。 申込期限 5月18日(金曜日) 申込方法 生涯学習課窓口に直接お越しいただくか、電話でお申し込みください。 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線262) 築上町テニス教室参加者募集 期間 : 5月27日(日曜日)〜7月29日(日曜日)、毎週日曜日9時00分〜12時00分。 参加資格 : 築上町に在住または通勤・通学する小学生以上の方 場所 : 築城テニスコート 参加費用 : 1人500円(当日受付で支払い) 主催 : 築上町体育協会 申込期限 : 5月25日(金曜日) 申込・問い合わせ 体育協会事務局(火曜日から金曜日まで)(56)0075 築上町民ゴルフ大会2012参加者募集 参加資格: 築上町内に居住または勤務する方 日時: 6月3日(日曜日)、8時00分から 場所: 周防灘カントリークラブ 募集人員: 40組160人 ※定員になり次第締め切ります。 参加費用: 2,000円 ※締切後はキャンセルでも参加費用をいただきます。 プレー代: 9,000円 申込期限: 5月18日(金曜日) 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) キャンプ場使用申込の受付が始まります 利用期間、 7月1日〜8月31日 ◎牧の原キャンプ場 50人用と30人用山小屋、10人用と6人用バンガローは抽選会を行います。 日時: 6月1日(金曜日)、13時30分から 場所: 築城支所 2階 第5会議室 ・随時申込 受付開始日 6月4日(月曜日)(土曜日、日曜日、祝日は受付不可) ○料金 山小屋 50人用(1棟)、20,000円/棟 30人用(1棟)、13,000円/棟 バンガロー 10人用(3棟)、 8,000円/棟 6人用(2棟)、 5,000円/棟 4人用(4棟)、 3,000円/棟 毛布 200円/枚 ◎龍城院キャンプ場 受付開始日 6月1日(金曜日)(土曜日、日曜日、祝日は受付不可) ○料金 バンガロー 6人用(4棟)、 3,000円/棟 ※龍城院キャンプ場は、電気が使えません。 申込・問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線182) 築上町スポーツ推進委員の委嘱について 4月1日付けで、築上町スポーツ推進委員の委嘱が行われました。 任期: 平成24年4月1日〜平成26年3月31日 スポーツ推進委員は、スポーツ基本法の制定を受けて旧体育指導委員から名称をスポーツ推進委員に変更し、 「地域におけるスポーツの指導・助言者」としてスポーツの実技の指導や助言、地域スポーツの推進のための 事業実施の連絡調整役などの活動を行うことを役割としています。 地域をスポーツで盛り上げるため頑張りますので、皆様よろしくお願いします。 久本 成美(再任) 奥田 義人(再任) 田中 康男(再任) 浅倉 隆雄(再任) 山ア 博司(再任) 宮ア 雅美(再任) 川端 政廣(再任) 馬場千恵子(再任) 木村 正夫(再任) 山田 千恵(再任) 森口 淳子(再任) 福田 章恵(再任) 熊谷 博明(再任) 長久 祐司(再任) 竹中ちよみ(再任) 問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 平成24年度全国戦没者追悼式参列者募集 福岡県では、次の要件で、平成24年度全国戦没者追悼式の参列者を募集します。 日程: 8月14日(火曜日)〜8月15日(水曜日) 参列人員: 102人(福岡県全体) 場所: 日本武道館 応募資格 @先の大戦における戦没者・一般戦災死没者及び原爆死没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、及び子・ 兄弟姉妹の配偶者(夫婦での参列の場合に限る)で本県に居住している方 A過去において、この事業に参列したことのない方 Bこの事業の全行程に十分耐えられる体力を有し、規律ある団体行動がとれる方 申込期限 5月31日(木曜日) ※参列希望者の応募資格を確認後福岡県に「遺族代表候補者」として推薦しますが、福岡県からの 代表者決定を 受けないと追悼式に参加することはできません。 申込・問い合わせ 戦没者及び一般戦災死没者遺族の方、 福祉課 社会福祉係(内線242) 原爆死没者遺族の方、 福岡県原爆被害者相談所 092(733)8906 平成23年度再編交付金事業実施状況 平成19年度から駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法第6条の規定により、在日米軍の再編による 住民の生活の安全に及ぼす影響が増加する市町村に対し、住民の生活の利便性の向上及び産業の振興に寄 与する事業を対象に再編交付金が交付されています。 築上町へは平成23年度291,708千円が交付され、次の事業を実施しています。 ○福祉の増進及び医療の確保に関する事業: 189,993千円。 ・子ども医療費助成 ○交通の発達及び改善に関する事業 55,915千円。 ・西八田14号線道路改良舗装 ・赤幡小山田線道路改良舗装 ・築城20、25号線道路改良舗装 ・跨線道路橋改修(調査設計) ・築上町橋梁長寿命化修繕計画策定 ・宇留津浜線外1道路改良舗装 ・上別府築城線道路改良(側溝設置) ・下別府築城線道路改良(側溝設置) ○企業の育成及び発展を図る事業 45,800千円。 ・新池溜池改修工事 ・奥池4溜池改修工事 ・奥池5溜池改修工事 問い合わせ 企画振興課基地対策係(内線361) 行政相談定例相談所 毎日の暮らしの中で、国の仕事などについて相談や要望はありませんか。 行政相談委員は、地域での皆様の身近な相談相手として、行政サービスに関する相談や行政の仕組みや 手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などの仕事を行っています。 次のとおり、行政相談所を開設しますので、お気軽にご利用ください。相談は無料で秘密は厳守されます。 日時: 毎月第3水曜日、10時00分〜15時00分 場所: ・自愛の家、行政相談委員 尾座本健一さん ・築城公民館、行政相談委員 安田 美鈴さん 問い合わせ 総務課 行政係(内線334) 築上町環境週間 5月25日(金曜日)〜6月4日(月曜日) 築上町環境美化推進基金事業の一環として、「地区行動の日」を各自治会において設定し、自治会住民が 一体となって清掃活動、花いっぱい運動などの環境美化運動を実施します。 実施場所: 各自治会内一円 集まったごみは、可燃性ごみ・飲食料用缶・飲食料用ビン・その他不燃性ごみに分別してください。 実施日時については、各自会で決定しますので、自治会役員の指示に従ってください。 問い合わせ 環境課 環境係(内線155) 資源物抜き取り行為の禁止について 築上町では週に一度、集積所で資源回収を実施していますが、築上町が指定する者(資源回収を委託した業者) 以外の者による資源物の抜き取り行為が頻繁に発生しています。これは、町民の皆様のリサイクル意識や行動に 水をさす行為であり、見過ごすことはできません。 そこで築上町では、平成24年3月に「廃棄物処理及び清掃に関する条例」の一部を改正し、ごみ集積所から 資源物を抜き取る行為を禁止しました。(平成24年4月1日施行) 【条例の改正内容】 ○町と契約を交わした事業者以外の者が、ごみ集積所から資源物(古紙、缶、びん等)を抜き取る行為を 禁止しました。 ○抜き取り行為をした者に対して、町は抜き取り行為をやめるよう命令することができます。 ○禁止命令を受けても、なお抜き取り行為をした者に対して、20万円以下の罰金を科すことができます。 << 町民の皆様へのお願い >> 抜き取り行為の情報をお寄せください。 資源物を抜き取る行為を発見した場合は、役場環境課に情報(場所、日時、抜き取り品目、車両ナンバー等)を お知らせください。抜き取り行為をやめるよう命じるための貴重な情報とします。 ただし、情報を得ようとしたり、自ら注意しようとして、むやみに抜き取り行為者と接することは やめましょう。身の危険を感じるような場合には警察へ通報してください。 問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線152・155) 猫の飼い主の方へ 猫の飼い方マナーに関する相談が多数寄せられています! 猫には、けい留の義務や登録制度がありません。それだけに好きなところへ行ってしまい、飼い主の 知らないところで、近所の方へ迷惑をかけている場合があります 。 例えば、 ・近所の飼い猫が庭で糞尿をしてにおう。 ・花壇や植木を荒らす等。 感染症や交通事故を防ぐためにも、室内飼いをおすすめしますが、屋外で飼うときは、周辺環境に配慮 しましょう。他人のペットが敷地内で糞尿をしたり、花壇等を荒らしたりすれば、近所の方も良い 気持ちはしません。トイレのしつけや糞尿の始末をきちんと行い、良好な環境を作っていけるよう、 飼い主の方のご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 身体障害者(児)巡回相談 日時: 6月6日(水曜日)、9時30分〜14時00分 ※診察開始は10時00分〜 場所: 豊前市総合福祉センター 相談内容: 肢体不自由の補装具費の新規支給・再支給・修理の要否判定、処方及び適合判定 ※ただし、電動車椅子、重度障害者用意思伝達装置については、相談のみで判定は行いません。 ※座位保持装置については、事前の予約をお願いします。 ※耳鼻咽喉科(聴覚障害等)については巡回相談を行っていませんので聴力検査や耳鼻咽喉科医師の 診察が ありません。 そのため、身体障害者手帳の診断書の作成や補聴器の補装具費の支給・再支給・修理の要否判定は 行いません。 また、肢体不自由及び身体不自由についても身体障害者手帳の診断書の作成は行いません。 持参するもの ・印鑑 ・身体障害者手帳 ・補装具費再支給の場合は前回支給の補装具 ・補装具修理の場合は、修理が必要な補装具 ※必ずご本人が来場してください ※豊前市総合福祉センター以外で巡回相談を受ける場合は、事前に福祉課までご相談ください。 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線242) 就業支援講習会 ○パソコン入門・初級 受講資格: 県内(福岡市、北九州市を除く)母子家庭の母、またはかつて母子家庭だった寡婦で、 この資格を生かして就職あるいは転職を希望している方。 期間: 6月26日(火曜日)〜6月29日(金曜日)、9時30分〜16時30分、平日4日間 場所: 行橋総合庁舎 募集人員: 10人 ※定員を超えた場合は抽選、応募数5人未満は中止 受講料: 無料 託児: 有り(事前予約制) 申込期限: 6月11日(月曜日) 必着 ○ホームヘルパー2級(資格取得) 受講資格: 母子家庭の母、またはかつて母子家庭だった寡婦で、この資格を生かして就職あるいは転職を 希望している方。 期間: 6月18日(月曜日)〜7月20日(金曜日)、9時00分〜17時00分、平日12日間(講義8日間、実習4日) 募集人員: 15人 申込期限: 6月7日(木曜日) 必着 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業 ・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 母子家庭・父子家庭の就労支援 福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん (いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。 面談は、平日は対象者が居住している町村役場で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を 行います。ご希望の方はご連絡ください。 相談日 平日 9時00分〜17時00分 日曜日 9時00分〜16時00分 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業 ・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 築上町高齢者在宅福祉サービスその2 築上町では在宅での介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。 このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。 今回は「短期宿泊事業」について紹介します。 短期宿泊事業 <事業目的>基本的生活習慣が欠如し、対人関係が成立しない等社会適応が困難で、生活習慣等の指導・ 体調調整をしなければならない高齢者を、介護老人福祉施設等に一時的に保護します。また日常生活に 対する指導や支援を行い、要介護状態への進行を予防します。 <対象者>町内に住所を有するおおむね65歳以上の要援護高齢者等 (疾病等により対象にならない場合があります) <利用期間>7日以内 <利用料> 1日910円(生活保護世帯 免除) <保護施設>社会福祉法人若杉会、社会福祉法人浄興寺灯明会 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) くらし・事業なんでも相談会 福岡専門職団体連絡協議会では、地元の住民の方、企業等を対象として共同相談会を開催します。 お気軽にご相談ください。 日時: 6月2日(土曜日)、10時00分〜16時00分 場所: 北九州商工貿易会館2階 相談料: 1人30分まで(予約不要)・無料 相談内容: 不動産全般、法律全般、金融・金銭トラブル等 相談担当者: 弁護士、司法書士、税理士 問い合わせ 福岡県土地家屋調査士会 092(741)5780 笑顔でふれあいワークショップ“BBQ in すぱーく築城”参加者募集 障がいのある人同士や障がいのある人とない人がお互いを知り合うための集まりです。おしゃべりや バーベキュー、ゲームなどで、みんなと一緒に楽しみませんか。障がいのあるなしに関わらず、色々な 人と出会いたい方、おしゃべりをしたい方、ぜひご参加ください。 対象: 障がいの有無に関わらず、たくさんの人と出会って話したい方 日時: 5月26日(土曜日)、11時00〜13時00分 場所: すぱーく築城 参加費: 500円(食事材料代・傷害保険料) 送迎: 社会福祉協議会バスやワゴン車で送迎します。 内容: ゲーム・レクリエー ション・バーベキューなど盛りだくさんです 申込期限: 5月21日(月曜日) 主催: 笑顔でふれあいワークショップ実行委員会 後援: 築上町、築上町社会福祉協議会 申込・問い合わせ 築上町社会福祉協議会(56)2223 障がい者職業訓練生募集 コース: パソコン事務科 募集人員: 15人 対象者: 身体障害者手帳または精神保健福祉手帳を有し、公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録を 行っている方で 介護を必要とせず身辺処理ができる方。 ※障害の状況によって受講できない場合がありますので事前に最寄りの公共職業安定所もしくは、 福岡障害者職業能力開発校にご相談ください。 内容: パソコンの基礎知識・入力の基本から始め、ワードを使用したビジネス文書の作成、エクセルを 利用した表や グラフ作成など就職にそなえての総合的な知識・技術を習得します。 期間: ・職場実習なし 7月3日(火曜日)〜9月26日(水曜日) ・職場実習あり 7月3日(火曜日)〜10月29日(月曜日) ※土曜日・日曜日・祝日、8月13日〜15日は休講。 時間: 10時00分〜16時00分 場所: 九州ビジネス専門学校 受講料: 無料(ただし、テキスト代として4,200円必要です。) 募集期間: 5月24日(木曜日)まで 応募書類: ・入校願書【委託訓練用】(公共職業安定所にありま す。) ・入校願書には写真(40o×30o、上半身、脱帽、正面向け、6か月以内に撮影したもの)を貼付してください。 ・身体障害者手帳または精神保健福祉手帳の写し 応募方法: 行橋公共職業安定所に応募書類を提出してください。 入校選考日: 6月15日(金曜日)、13時30分から 選考方法: 面接 合格発表: 6月22日付けで合否結果について本人宛に郵送にて通知します。 問い合わせ 福岡障害者職業能力開発校 093(741)5431 こころの健康相談のご案内〜ひとりで悩まず話してみませんか 京築保健福祉環境事務所では、心の悩みの相談をお受けしています。 << 思春期相談 >> 思春期におけるこころの問題に対して、精神科専門医による相談・助言・指導等を行っています。 相談日:第3水曜日 13時30分〜※要予約 場所:京築保健福祉環境事務所 (行橋市中央1 丁目2-1) << こころの健康相談 >> こころの悩みや不安、アルコール、薬物、認知症などの相談を受け付けています。 行橋会場(京築保健福祉環境事務所) 相談日:毎月第2水曜日、13時30分〜 ※要予約平成25年 豊前会場(豊前市総合福祉センター) 豊前市大字吉木955 相談日:偶数月 第2木曜日 14時00分から、奇数月 第2月曜日 14時00分から 予約・問い合わせ:京築保健福祉環境事務所 健康増進課 精神保健係(行橋市中央1-2-1)0930-23-2966 司法書士による「パート・アルバイトのための職場トラブル110番」 福岡県青年司法書士協議会では、次の無料相談会を開催します。 日時: 6月9日(土曜日)、10時00分〜18時00分 場所: 福岡県司法書士会館 相談内容: パート・アルバイト等の非正規労働者の職場トラブルなど ※正社員に関する労働相談にも応じます。 ※面談相談・予約者優先 相談電話番号: 092(477)8160 問い合わせ及び予約電話番号: 司法書士 坂田憲一 0943(72)1566 平成24年度福岡県女性海外研修事業「女性研修の翼」団員募集 女性の皆さんが、男女共同参画や外国の先進事例に学び、その研修成果を地域や職場で 生かせる国際的視野を持った人材を育成することを目的に、女性海外研修事業「女性研修 の翼」を実施します。 応募資格: 県内に居住しており、平成24年4月1日現在、20歳以上65歳以下の方で、団体や企業で男女共同参画等に関する 活動を積極的に行っており、帰国後も活動を期待できる方。 ただし、公務員や学生、過去同種の派遣事業に参加した方は除きます。 研修国: フランス、オランダ 研修期間: 11月11日(日曜日)電話11月18日(日曜日) 募集人員: 若干名(書類選考と面接選考有り) 海外研修費用: 25万円程度 申込期間: 5月1日(火曜日)〜5月10日(木曜日) その他: 参加者は参加後、報告会で報告をしていただきます。 申込・問い合わせ 人権課 人権係(支所・内線273) 北九州東県税事務所からのお知らせ 5月31日(木曜日)は自動車税の納期限です。 自動車税などの県税は、教育、福祉の充実、産業の振興、道路の整備などの貴重な財源となります。 車をお持ちの皆さん、自動車税は5月31日(木曜日)までに、お忘れなく最寄りの金融機関、郵便局、 指定のコンビニエンスストア、県税事務所などで納めてください。 また、ご自宅のパソコン、携帯電話の専用サイトからクレジットカードによる納税も可能です。 ※福岡県では自動車税の滞納整理を強化しています。 問い合わせ 福岡県北九州東県税事務所自動車税係 093(592)3501 平成24年度ふくおか県政出前講座 福岡県では、県の施策や事業などについて155のテーマを用意し、県職員が皆様の元へお伺いし、 わかりやすくご説明する「ふくおか県政出前講座」を実施しています。 詳しくは、お問い合わせいただくか、県のホームページ(平成ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp)を ご覧ください。 問い合わせ 福岡県県民情報広報課 092(643)3103 平成24年度 県政モニター募集 応募資格: 県内在住の18歳以上の方(平成24年4月1日現在) ※国・地方公共団体の議員、常勤の公務員、平成22・23年度県政モニター経験者を除く 任期: 平成24年6月下旬(予定)電話平成25年3月31日 謝礼: 活動状況に応じて図書カードを進呈 募集期間: 5月31日(木曜日)まで(消印有効) ※応募方法など、詳しくはお問い合わせください。 (応募はがきは市町村窓口、県庁、県総合庁舎、アクロス福岡文化観光情報ひろば等で配付) 申込・問い合わせ 福岡県県民情報広報課広聴係 092(643)3103 平成24年度第2回県営住宅入居者募集 募集住宅: 県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込 受付期間: 6月1日(金曜日)〜6月11日(月曜日)(申し込み手数料は不要) 募集案内書配布場所 : 県住宅供給公社県営住宅管理部管理課、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、 公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、県内の各市(区)役所 及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ 福岡県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 092(781)8029 自衛隊生活体験(青少年防衛講座)参加者募集 期間: 7月23日(月曜日)〜7月24日(火曜日) 場所: 航空自衛隊築城基地 対象: 中学生及び高校生 定員: 50人(定員になり次第締切) 内容: 職場見学、隊内生活体験、体験搭乗 費用: 1人 2,000円 申込方法:築上町役場企画振興課または築城基地に備えてある申込用紙に必要事項を記入のうえ、 次のあて先まで郵送してください。 (申込用紙は築城基地ホームページからでもダウンロードできます) 〒829―0151 福岡県築上郡築上町西八田 航空自衛隊築城基地渉外室 「青少年防衛講座応募係」 申込期限: 5月31日(木曜日) 問い合わせ 航空自衛隊築城基地渉外室 (56)1150 まなびの杜受講者募集 豊前築上地区に在住する60歳以上の方のための講座です。 ○ふるさと講座 自分の趣味を広げ、知識を深めたい方のための講座です。 期間: 6月〜11月 ※期間中に各コース5回電話10回講座があります。 場所: 豊前市中央公民館(一部は豊前市総合福祉センター) 内容: パソコン操作が8コース、健康法、絵手紙、歴史、簡単小物づくりコースがあります。 詳細はお問い合わせください。 受講料: ・パソコン操作、健康法、絵手紙、歴史 3,000円 ・簡単小物づくり 1,000円 ○さわやか講座 ボランティアをしたい方のための講座です。 日時: 6月6日(水曜日)、7月4日(水曜日)、9月5日(水曜日)、11月7日(水曜日)、平成25年2月6日(水曜日) 10時00分〜15時00分 場所: 豊前市中央公民館 内容: コラージュ、コサージュ&シュシュ作り等 受講料: 無料 申込方法: 各市町教育委員会、または豊前市中央公民館で申込書を記入してください。(電話での受付不可) 申込期限: 5月18日(金曜日) 受講生の決定は5月下旬頃、本人に通知します。 問い合わせ 豊前市教育委員会 教育課社会教育係 0979(82)1111 豊前市中央公民館 0979(82)2402 平成24年度調理師試験 期日: 7月29日(日曜日) 申込期間: 5月28日(月曜日)〜6月1日(金曜日) 合格発表: 8月23日(木曜日) 願書の提出先: 住所地又は就業地を管轄する保健福祉環境事務所等 (行橋市・京都郡・豊前市・築上郡は福岡県京築保健福祉環境事務所) 問い合わせ 福岡県京築保健福祉環境事務所健康増進課健康増進係 0930(23)2690 オカリナ奏ディアン10周年記念コンサート 皆様、ぜひお越しください。 日時: 6月2日(土曜日)、開場 13時00分、 開演 13時30分。 場所: コマーレ 特別出演: オカリナ&ギター演奏  s平成ana(シャナ)、原麻由子、原健太郎 主催: オカリナ奏ディアン 後援: 築上町教育委員会、築上町文化協会椎田支部 京築神楽定期公演 日時: 5月20日(日曜日)、13時00分〜16時00分 ※チケット販売開始 11時00分〜 場所: 京築神楽伝統文化会館(豊前市立多目的文化交流センター) 料金: 1,000円 ※高校生以下無料 ※予約で満席となった場合は予約のない方へのチケット販売を行わない場合があります。 出演: 大村神楽講(豊前市)、唐原神楽 (上毛町) チケット取り扱い・問い合わせ 企画振興課 企画振興係(内線362) 京築神楽伝統文化会館 0979(53)9535 京築連帯アメニティ都市圏推進会議事務局 092(643)3178 リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時: 5月18日(金曜日)、9時30分〜15時30分 参加費: 500円 材料費: 実費 ・一閑張り、エコクッキング、廃油の石鹸作り 日時: 5月18日(金曜日)、9時00分〜13時00分 材料費: 実費 エコクッキングメニュー: 塩こうじ ・EMぼかし 日時: 5月26日(土曜日)、10時00分〜12時00分 参加費 100円 ・紙すき 日時 5月30日(水曜日)、13時00分〜15時30分 参加費: 300円 ・手仕事のうた(不定期) 参加費: 1,000円 材料費: 実費 ※持参するものはお問い合わせください。 ※お申込は開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課・環境係(支所・内線155) 築上町リサイクルプラザ(56)0016 海技免許の更新講習 日時: 5月19日(土曜日)、受付 9時30分から、講習 10時00分から 場所: サンワークゆくはし 持参するもの: ・海技免許 ・写真2枚(縦4.5p×横3.5 p)パスポートサイズ(スピード可) ・免許証に記載されている現住所等に変更がある場合は本籍地記載の住民票が必要です。 ・費用: 小型免許更新講習 8,100円、小型免許失効再交付講習 13,990円 申込・問い合わせ 関門海技免許センター 083(266)4029 九州電力からのお願い カラスや、カラスの巣が高圧線に接触すると、停電の原因になります。 皆さまのお住まいの地域で、電柱にカラスの巣を見かけたら、最寄の九州電力までお電話ください。 停電事故の未然防止にご協力をお願いします。 九州電力(株)行橋営業所0120-986-103 北九州空港イベント ○ゴールデンウィークイベント ・ふれあい動物園 日時: 5月3日(木曜日)、10時00分〜16時00分 ・ふれあい水族館 日時 5月4日(金曜日)、10時00分〜16時00分 ・空港スケッチ大会   日時 5月3日(木曜日)、5月4日(金曜日)(各日50人)、10時00分〜16時00分    ・ふわふわ遊具   日時 5月3日(木曜日)、5月4日(金曜日)、10時00分〜16時00分    ・プチフリーマーケット   日時 5月3日(木曜日)、5月4日(金曜日)、10時00分16時00分    ○「俺たち魚部」展 北九州市の貴重な自然電話紫川と響灘ビオトープ   日時及び場所    ・2階団体待合室 5月14日(月曜日)〜6月3日(日曜日)、 10時00分〜18時00分      ※6月3日(日曜日)は12時00分まで。    ・3階エントランス 5月14日(月曜日)〜5月31日(木曜日)終日     ○宮地嶽神社「菖蒲まつり」   日時 5月24日(木曜日)〜6月10日(日曜日)終日    問い合わせ (株)北九州エアターミナル 093(475)4195 ちくじょう音楽祭inコマーレ 日時: 5月12日(土曜日)、 開場 13時00分、 開演 13時30分〜 場所: コマーレ 出演: 航空自衛隊西部航空音楽隊、築城基地音楽部(JAM) 入場料: 無料(ただし入場整理券が必要です。入場整理券は、コマーレ、役場本庁総合案内、 築城支所総合管理課に備え付けています。) 主催: コマーレ 共催: 築上町・築上町教育委員会 後援: 築上町商工会、築上町観光協会、メタセの杜、スターコーンFM、航空自衛隊築城基地 同時開催: 東日本大震災・自衛隊の被災地支援活動&ブルーインパルスの写真展 問い合わせ 企画振興課(内線360) マムシに注意を!! 夏場にかけては「マムシ」の出没時期です。もし、「マムシ」に噛まれたら応急処置をして、一刻も早く 医師の診断を受けることが大切です。 ○「マムシ」の特徴 体長45〜60cmで、他の蛇に比べて太く、短いのが特徴。黒褐色の銭型模様が交互に並ぶ。頭が三角形に 近い。 腹側は白黒模様。特に低い山の谷間や林のへりに多い。 ○「マムシ」に噛まれないための注意  @マムシが生息しているような場所の近くでは、裸足やサンダルでは歩かない。皮膚を露出するような  服装は避ける。  Aマムシをはじめとする毒蛇は、石や朽ち木の下、穴の中に潜んでいることが多い。 (昆虫採集などの際は、このような場所に手足をいきなり入れるのは大変に危険)  B山道を歩いている場合、藪の中に入っていくようなことはなるべくしない。 C蛇を見つけても慌てず、足を踏んだりつかんだりせず蛇が逃げ去るまで待つようにする。 D生きている場合はもちろん、死ぬ直前の状態で あっても反射でかみつくことがあるため、死んでいる ように見える蛇でも、いきなり手でつかまない。 ○「マムシ」に噛まれた時の症状噛まれた直後の電撃性の痛みを生じ、灼熱感を伴う痛みが続き、患部を 中心に腫れが拡大していく。 ○「マムシ」に噛まれたら @すぐに、119番に連絡し、マムシに噛まれたことを伝える。また、蛇に噛まれたら、自分で毒蛇か否かを 判断せずに、119番に連絡してください。 A慌てず、安静にする。 B毒の広がりを防ぐため、噛まれた箇所から10〜20cm心臓よりの部分の静脈を軽くしばる。 (伸縮性の包帯や、ひも等近くにあるものを代用) C噛まれた部分をできるだけ体の下の方に下げ、あまり動かないようにする。 D患部の冷却 ※傷口をナイフで切開しない。 ※口を使った毒の吸出しをしない。 ○「マムシ」の血清を備えている町内の病院 片山医院(52)0505 永尾医院(52)0502 ○「マムシ」の血清を備えている救急病院 (京築管内) 新行橋病院(24)8899 小波瀬病院(24)5211 問い合わせ 京築広域圏豊前消防署西部分署(53)1191 ※緊急時は「119」へ。 緑のふるさと協力隊 No.1井上 龍太郎 はじめまして、このたび「19期緑のふるさと協力隊」で築上町に派遣された井上龍太郎です。 生れは神奈川、出身は札幌です。歳は先月の31日で24歳になりました。血液型はA型です。 これについてはよく「見るからにA型」と言われます。ここに来るまでは、大学で社会学を専攻して いました。社会学は幅が広く境界線が曖昧な学問です。学んだ事は主に環境、医療、マスコミ関連、 社会心理学など広く浅く様々な事を学びました。 「緑のふるさと協力隊」に参加した動機は、知識だけが多い頭でっかちになるよりも実際に現場に 出て様々な事を体験したいと思ったからです。知るきっかけは、大学2年のときに授業のゲスト スピーカーに「緑のふるさと協力隊」に参加していた大学の先輩が来て講演をしてくれたことです。 まさか、このときは自分が参加するとは思いませんでした。しかし、4年の就活中に様々なことで 迷っているときにこのときのことを思い出し、協力隊の説明会に参加して決めました。 雪国ではないところに行きたいと思い九州付近を希望したところ、築上町に決まりました。 また、この町は海と山が両方あり様々なことに挑戦できるということも希望した理由のひとつです。 築上町に来てすぐの印象は、桜が多く綺麗で、谷が多く噂以上に風光明媚なところです。 これからたくさんの未知の体験をしながら現地の人とふれあい、様々なことに挑戦しながら 良いほうに変わっていこうと思います。 約1年間よろしくお願いします。 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう 日時: 5月4日(金曜日)13時00分〜16時00分 場所: 児童館 材料費: プラバン (1回30円)、アイロンビーズ(1回50円)、 粘土細工 (1回50円〜) ○フラワーアレンジメント教室 日時: 5月12日(土曜日)10時00分〜 場所: 児童館 材料費: 500円 講師: 華道池坊家元中央委員 山本築仙氏 定員: 10人(町内の小中学生) ○ビーズアクセサリー教室 日時: 5月12日(土曜日)13時00分〜 場所: 児童館 材料費: 1セット300円 講師: 日本アートアクセサリー協会講師 井無田正美氏 配布数: 30セット(1人2セットまで) <子育て支援センター> ○清掃センターの見学 日時: 5月7日(月曜日)10時30分〜11時30分 場所: 築上町清掃センター 対象者: 未就学児親子(予約が必要) 内容: 正しいごみの出し方を学びます。現地集合。 ○ベビーマッサージ 日時: 5月15日(火曜日)10時00分〜11時30分 場所: 児童館 講師: 小林泰子氏 対象者: 1歳までの乳児(予約必要) 費用: オイル代300円 ○陶芸教室(ファミリー講座) 日時: 5月26日(土曜日)10時00分〜12時00分 場所: 船迫窯跡公園 対象者: 未就学児親子(予約必要) 材料費 :1組 500円 現地集合 ○スマイルクッキング 日時: 5月31日(木曜日)10時00分〜12時00分 場所: チアフルついき 講師: 食生活改善推進員 対象者: 未就学児親子(予約必要) 持参するもの: エプロン、バンダナ、米1合 船迫窯跡公園からのお知らせ 文化財案内看板を設置しました 3月13日、築上町郷土誌会の皆さんが町内文化財の清掃と案内看板の設置を行いました。 午前中は 2班に分かれ、1班が町指定文化財「本庄の雪穴」周辺の草刈りを、2班が「宇留津城主の墓(石堂)」周辺の 清掃をそれぞれ行いました。午後からは「勝間田彦六左衛門の碑」に至る上小山田側登山口に新しい 案内看板を設置しました。 「勝間田彦六左衛門の碑」は黒田長政の家臣で、天正15年(1587年)峯尾合戦で宇都宮鎮房の家臣に 討ち取られた同人の供養碑で、幕末にその子孫により岩丸山中に建立されたものです。 以前から場所がわかりにくいと町内外の方々からご意見をいただいており、今回の案内看板設置に 至りました。案内看板から登山すること20分程の尾根筋に石碑は建てられています。石碑周辺は 森閑とした空気に包まれており、主君の退路を死守した勝間田彦六左衛門と城井谷を守るために 奮闘する宇都宮氏方の家臣らの息遣いが聞こえるような雰囲気漂うところです。 「勝間田彦六左衛門の碑」へは 県道小山田東八田線を上流へ進み、上小山田消防倉庫を挟むY字路を左へ直進。その先のつきあたり T字路を左折し、道なりに進むと左手に小川谷池が見えてきます。その池の南端堤上の道を左手に 進むと今回設置した案内看板が見えます。看板から20分程度登山すると目的地です。 宝くじ助成で「築上町歴史散歩ホームページ」完成 財団法人 自治総合センターが実施する宝くじ助成事業により助成金を受けて、 『築上町歴史散歩ホームページ』を開設しました。築上町の史跡などを分かりやすく紹介しています。 また綱敷天満宮や旧蔵内邸、船迫窯跡が3D画像で楽しめ、神楽など民俗芸能も動画で紹介しています。 ホームページのアドレスはこちらです。http://chikujo-rekishi.jp/ また検索サイト(googleなど)で「築上町歴史散歩」で検索できます。 この事業は宝くじ事業収入を財源として地域の自然、文化、歴史、産業などを発見し活用することを 目的としたソフト事業です。 埋蔵文化財事前調査のお願い あなたの土地に貴重な文化財が眠っています。開発の前には事前協議をお願いします。 『文化財保護法』では、「周知の埋蔵文化財包蔵地」(『遺跡分布地図』に掲載された場所)で土地開発を 行う場合、町教育委員会経由で福岡県教育委員会への届出が義務付けられています。また、上記以外の 場所でも新たな埋蔵文化財が見つかる可能性が考えられるため、開発面積1,000uを超える場合は 町教育委員会へ事前協議を行うよう、お願いします。なお、事前協議後、状況に応じて文化財担当者が 現地を確認し、必要があれば重機で試掘調査を実施します。試掘調査は開発面積にもよりますが、 概ね2時間程度で終わり、調査費用は全額町が負担します。(試掘調査の結果、全面調査が必要な場合は 別途協議します。) 町教育委員会では『築上町内遺跡等分布地図(普及活用版)』を作成しました。文化財保護係 (船迫窯跡公園内)で希望者に配布していますので、ご利用ください。 また開発に伴う文化財のお問合せは下記までお願いします。 築上町教育委員会生涯学習課文化財保護係(船迫窯跡公園内)52−3771 図書館だより ◎築上町図書館(コマーレ内)の5月の休館日は1日・8日・15日・22日及び29日です。 ◎開館時間は 9時〜17時までです。 ◎図書は椎田・築城両図書館あわせて6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは椎田図書館・築城図書館どちらでも行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。 小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 一生、恥をかかない! マナーの鉄則 / 西出 博子 著 マナーを身につけるとこうなります。 1.「損」をしない 2.成功に近づく 3.皆に愛されるマナーの本質は「思いやりの心」が先で、「形」はあと。 94 歳。寄りかからず。前向きに おおらかに / 吉沢 久子 著 老いを豊かに充実するには、いくつになっても社会とつながっている意識をもち、人との交流を大事にして、 知的好奇心をもって喜びを発見すること。そんな、上手に歳を重ねるヒントが詰まっている本です。 ホントに朝ラクべんとう300 / 主婦友社 編 冷蔵庫に作りおきおかずがあれば、おべんとうを持っていくために早起きしなくてもだいじょうぶ。朝ラクで、 おいしくてヘルシーだから、おべんとう生活が長つづきするはず!週末にまとめて作ったり、前夜に作って 数日分を保存したり、ライフスタイルに合わせて無理せずに、早ラクアイデアおかずや、給湯室でチンする おべんとうなど、いまどきのおべんとうライフを応援するレシピをたっぷり紹介します。 ヘルプ(上) / キャスリン・ストケット 著 / 栗原 百代 訳 ゴールデン・グローブ賞受賞映画の原作。1960 年代、米南部の差別的風土に衝撃を受けたジャーナリスト 志望のスキーターは、ヘルプと呼ばれる黒人メイドのインタビュー集の出版を思い立つ。が。 全米ミリオンセラー! いのち運んだナゾの地下鉄 / 野田 道子 著 大阪大空襲の夜、運行しているはずのない地下鉄が走り、猛火に逃げまどう多くの市民を救った― 何の記録も ないナゾの伝説に挑んだ傑作誕生! 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は @インターネットで「平成ttp://library.town.c平成ikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。築上町図書館の ホームページが表示されます。 Aトップページ右側の「蔵書検索」をクリック。 B書名などの検索条件を入力。 C検索をクリック。 D図書名をクリック。 上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。 その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者番号 (利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、 画面下、予約依頼をクリックしてください。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】 ブックスタートは、4 か月児健診の際に築上町在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら 絵本を手渡す運動です。(絵本2 冊と子育て情報資料等をプレゼント) 築上町図書館ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。絵本を読んで あげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか? お問い合わせは築上町図書館まで。 【近隣の図書館も利用できますよ!】 築上町民の皆さんは、次の近隣図書館の利用が可能です。 (北九州市・行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・上毛町・吉富町・直方市・中間市・宮若市・芦屋町・ 水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町) これら市町の図書館で図書などを借りるには、相手方図書館の利用者カードが必要となります。 本人確認ができるもの(免許証など)をお持ちになり、相手方図書館に直接、お申し込みください。 問い合わせ 築上町図書館 (56)5171 築城図書館(52)0066 保健だより 住民課 健康増進係 保健センターチアフルついき 電話(56)0300(内線710) 日本脳炎予防接種のお知らせ ★対象者 1期:満3歳以上7歳6か月未満のお子さん 2期:満9歳以上13歳未満のお子さん 特例対象者:H7年6月1日〜H19年4月1日生まれの方で、1期・2期の接種が終わっていない方 ★基本的な接種方法 ● 1期接種 ◎1期初回接種:6〜28日の間隔をあけ て、2回接種 ◎1期追加接種:1期初回2回目を接種した後、概ね1年の間隔をあけて1回接種 ● 2期接種 ◎2期接種:1期追加接種を終えた後、6日以上の間隔をあけて、1回接種 *1期初回・追加・2期の接種が不十分な場合は、6日以上の間隔をあけて、残りの回数を接種しましょう。 (9歳以上のお子さんの場合は、2期分も接種しましょう) 接種期間 @平成24年 5月12日(土曜日)〜 5月19日(土曜日) A 5月26日(土曜日)〜 6月 2日(土曜日) B 6月 9日(土曜日)〜 6月16日(土曜日) C 7月 2日(月曜日)〜 7月 7日(土曜日) D 8月27日(月曜日)〜 9月 1日(土曜日) E 9月 8日(土曜日)〜 9月15日(土曜日) F 9月22日(土曜日)〜 9月29日(土曜日) G福岡県定期予防接種広域化事業(随時〜平成25年3月31日まで) ★接種会場(平成24年度築上町予防接種年間予定表をご覧ください) ★注意事項 ・日本脳炎ワクチンを接種した後、6日以上の間隔をあけないと、他の予防接種を受けることができません。 お子さんの予防接種歴を必ず母子手帳で確認し、接種をしましょう。 ★持参するもの:母子健康手帳 ※予診票(藤色)は、町内医療機関に準備しています。 (問い合わせ)築上町役場 住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき内)56−0300(内線711 ) チアフル健康相談のお知らせ 6月4日(月曜日)10時00分〜11時00分、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。 血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。 利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は持参してください。 豊築休日急患センターからのお知らせ 口腔がん専門医が来ます 毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 5月の来所日:6日(日曜日)、20日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 精神保健福祉士によるこころの健康相談日のお知らせ 毎月第1 水曜日に「こころの健康相談日」を実施します。こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談を お受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。 あなた自身のことや、家族・友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時: 5月2日(水曜日)13時00分〜17時00分(要予約) ※次回は6月6日(水曜日)です。 場所: 保健センターチアフルついき 問い合わせ 住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき)(内線710) みんなでチャレンジ 町民ウォーキングリレー これまでの報告 世界踏破の旅 ★3月1日〜31日までの報告 ★町民参加者:63人 ★3月に歩いた距離:9,295km ★これまでにみんなでリレーした距離:126,028km 到着した場所:オイミャコン(ロシア・サハ共和国の村) 2月に到着したカザフスタンの都市アルマトイを出発し、ウズベキスタン、キルギス、モンゴルを経由し ロシア・サハ共和国のオイミャコンに到着しました。 サハ共和国はロシア連邦を構成する共和国で、首都はヤクーツクです。面積は3,103電話あり、地方行政 単位としては世界最大の広さです。サハの土壌は全て永久凍土で面積の40%は北極圏に含まれます。 北部の北極海沿岸はツンドラで緑のコケ類が覆いトナカイが暮らしています。 オイミャコンは人口800人の村で、北緯63度北極圏のわずかに南に位置しています。 北半球の「極寒の地」と言われ、定住地の中でも最も寒い地の一つです。冬は軒並み−50℃以下になるため、 細菌やウィルスが生存できず、細菌やウィルスによる感染症にかかることはほとんどありません。 最低気温は−71.2℃が記録されています。 逆に夏は気温が30℃を超えることがあり、夏と冬の気温差が非常に大きいのが特徴です。 オイミャコンという名前は「不凍の水」という意味があり、永久凍土であるにもかかわらず、天然の温泉が 近くに湧いているためです。 水道はなく(凍るため)給水車で各家庭に給水をしています。 << 参加者募集 >> 健康増進係(チアフルついき 56-0300 内線710)にて随時受付中。 日常的に歩く習慣を身につけ 楽しく歩く仲間を増や健康で元気な町をみんなで創ろう 食生活改善推進会 旬の食材の簡単料理紹介 <椎茸の肉詰め焼き> 椎田 / 岩本 時枝 さん 作り方 材料(4人分) 椎 茸 8枚、鶏ひき肉 80グラム、小ねぎ 1本、 生姜 少量、塩コショウ 少々、 濃口しょうゆ 小さじ2分の1、片栗粉 適量、ブロッコリー 2分の1株、 炒りゴマ(白) 少量、オリーブオイル 少量、 ポン酢 適量、塩コショウ 少々 @椎茸の軸、生姜をみじん切りに、小ねぎは小口切りにしておく。 A鶏ひき肉に@と塩コショウ、濃口しょうゆを混ぜ合わせる。 Bブロッコリーは小房に分けてオリーブオイルと塩コショウを絡めておく。 C椎茸の傘の内側に片栗粉をはたき、8等分にしたAを詰めてゴマをふってBと一緒にアルミホイルにのせて グリル ( 強火で8分程度) 又はフライパンで焼き、ポン酢をつけて食べる。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。 「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 新しい築上町消防団団長委嘱 平成24年度から、築上町消防団団長に片峯直志さん(上り松)が就任し、4月3日、町長から委嘱状が 手渡されました。片峯さんは「身が引き締まる思いです。これから一生懸命職務を全うしたい」と 抱負を話されました。 築上町少年スポーツ振興協議会感謝状〜おめでとうございます 築上町スポーツ振興協議会及び少年スポーツクラブ(ゲートボール競技)の育成と振興に多大な功績が あった福田忠義さん(上別府)に、同協議会から感謝状が贈られました。 福田さんは今まで子どもたちにゲートボールを指導し、過去には全国大会等にも多く出場して輝かしい功績を 残してきましたが、近年の少子化等の影響で競技をする子どもたちが少なくなり、チームは編成できないこと などにより平成23年度で同協議会での活動を終えるにいたりました。 今まで永年にわたり、ご指導ありがとうございました。 手作りのクラブ新聞100号達成〜椎田少年陸上クラブ 手作りの新聞として23年間発行し続けた椎田少年陸上クラブのクラブ新聞が平成24年4月号をもって100号の 発行を達成しました。 このクラブ新聞は、椎田少年陸上クラブのクラブ新聞として平成2年に第1号を発行し、年4回の季刊誌として クラブの出来事やクラブ員の記録、夢や想いなどを掲載し、個人の目標や家庭などでの話題づくりを目的と して発行し続けてきました。 第1号から新聞を作成してきた菅野照夫さん(椎田中)は、「今後はもっと皆さんに読んでいただけるような 紙面づくり、もっとレイアウトやインタビューを勉強し、1人ひとりに寄り添うような紙面づくりを心がけたい」 と語り、これからもクラブ員やその家族のための新聞づくりを続けていくとのことです。 善行児童表彰 3月15日、23日、椎田小学校で善行児童表彰式が行われました。これは、学校・家庭・地域の大人たちが 子どもたちに関わり、地域が一体となって子育てを行っていこうと椎田小学校区の自治公民館長の皆さんが 中心となって行っているものです。目標に向かって努力している子ども、何かを一生けん命に頑張っている 子どもなど、日常生活の様々な場面で頑張っている子どもを明朗賞・努力賞・通学合宿賞など12の賞に 推薦します。平成23年度は卒業生、在校生合わせて81人の児童が表彰され、椎田小学校区公民館長会会長の 橋口忠通さんから記念品が手渡されました。 京築神楽3月定期公演 3月24日、京築神楽定期公演が豊前市で開催され、築上町から岩丸神楽講が出演しました。「小神楽」や 「銀杏神楽」「蛇神楽」の演目を披露し、蛇神楽では蛇が2匹登場し、その迫力ある舞に歓声と称賛の 拍手が鳴り響きました。 宇留津防犯パトロール隊を青色回転灯防犯活動団体として認定委嘱 宇留津防犯パトロール隊が結成され、八津田校区の子どもの安全確保や地域の防犯パトロールを実施する ことに伴い、町長から青色防犯パトロール団体認定の委嘱が行われました。今後、福岡県警から許可を得て、 自動車に青色回転灯をつけてのパトロールが行われることとなります。 なお、青色回転パトロール実施希望の方は総務課行政係までご相談ください。 菜の花まつり 4月8日、湊で菜の花まつりが行われました。この祭りは営農組合でつくる実行委員会が「たくさんの人に 菜の花を楽しんでもらおう」と始めたもので、今年で5回目となります。寒気の影響で今年は例年より開花が 10日ほど遅れましたが、9ヘクタールの田んぼは一面の黄色に覆われ、多くの人が会場を訪れました。 小学校入学式 4月11日、町内小学校で入学式が行われました。今年度の新入生は136人。葛城小学校では、新入生が 1人ひとり名前を呼ばれると元気な声で返事をし、小学校生活への期待で胸を膨らませていました。 また、在校生が学校生活を紹介する寸劇を行うなど、工夫を凝らした入学式となりました。新入生は これから様々なことを体験し、大きく成長していくことでしょう。 全日本プロレス選手来町 5月19日(日曜日)に椎田体育館で行われる「全日本プロレス築上町大会」に先立ち、全日本プロレス所属の 浜亮太選手、KAI選手が築上町を訪問しました。全日本プロレスでは、地域と密着した活動の一環として、 開催地の学校や福祉施設を訪問し、地域の方々が協力できる環境を育んでいくことを目的とした活動を 行っています。当日は、町長、教育長への表敬訪問、メタセの杜イベント出演、スターコーンFM出演、 保育園、福祉施設、学童保育等への訪問を行いました。また、小中学生を対象にしたスポーツ教室では、 相撲の四股を取り入れたバランス練習等の実技指導等、熱心な指導のもと交流を深めました。 新100歳をお祝い。おめでとうございます 4月23日、100歳の誕生日を迎えた平野ヒサエさん(上り松)を町長が訪問し、祝い状と記念品を手渡しました。 これは、新しく100歳となる方を町長が訪問し、お祝いするものです。戦前、戦中、戦後と激動の時代を 生き抜いてきた平野さん。 町長は「100歳おめでとうございます。これからも元気で長生きをしてください」とお祝いの言葉を述べました。 ふるさと歴史発見 第九回 金唐革紙(きんからかわかみ) 写真は旧蔵内邸(上深野)の仏間に貼られている和紙の壁紙で、金唐革紙と言います。金唐革紙は 江戸時代に オランダ貿易を通じて日本にもたらされたヨーロッパの皮装飾の壁紙を明治時代に和紙で 模して日本で 製作したのが始まりです。この壁紙は明治六年に日本橋の竹屋商店が制作し、ウィーン万博で 出品されヨーロッパ人の関心を集めて、後に大蔵省印刷局で生産され、数多く輸出されるようになりました。 国内では明治政府の社交場、鹿鳴館(昭和十五年取壊)で数多く使用されていて、その残存資料が東京大学で 保存されていますが、当時のまま現物の建物が残っているのは長野県岡谷市の製糸家、旧林家住宅(明治 三十八年頃)、と旧蔵内邸(明治三十八年頃)が最古と言えます。そのほかは国会議事堂(大正電話昭和)、 呉鎮守府長官官舎(明治三十八年・修理復元)、旧日本郵船小樽支店(明治三十八年・修理復元)など ありますが、これらは主に役所や銀行など明治時代の地方政治経済の中枢的建物で、個人住宅に使われて いる例はまれです。蔵内次郎作は明治四十一年に衆議院議員に当選しますので、この頃の炭坑主としての 経済力と新しい文化へのまなざしを垣間見ることができます。 先日、この金唐革紙の唯一の製造技術者で国の選定保存技術保持者の上田尚(たかし)先生が蔵内邸に 調査にこられ、蔵内邸の壁紙が金唐革紙の中でも鹿鳴館時代の初期の版木(幅六十p、直径約十四p位の 桜のローラー)を使ったもので、丁寧かつ精巧なもので、花の模様も大きく大胆な構図は目を 見張るものだと評価されました。 模様の細部を見ると花弁に錫箔(すずはく)を貼って、その上にワニスを塗って仕上げられていました。 現在はくすんだ感じですが、当時はエンジ色の地に金色の花が描かれた荘厳な感じだったことが分かり ました。まさに「キンカラ」です。 (文化財保護係 高尾) しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ パークゴルフ大会 参加者募集 日時:5月19日(土曜日)9時00分受付 場所:築上町パークゴルフ場 対象:しいコミ会員 参加費:300円 定 員:40名 雨天時:5月24日(木曜日)に延期 申込期限:5月11日(金曜日) しいコミ ヒップホップ教室 参加者募集 子ども〜大人まで好評のヒップホップ教室のおしらせです 楽しくダンスを踊りたい!ダンス初心者の方は 初級コース: 毎週火曜日 20時00分〜22時00分 注)子どもは、22時まで参加できる方を除いては基本21時終了 ダンスを極めたい!ステージで披露したい!上達したい方は 中級コース 毎週火曜日 20時00分〜22時00分 場所は、椎田武道館(椎田体育館横)です。 見学大歓迎!楽しいダンス仲間が待っていま〜す! 新教室のおしらせ 5月から、2つの新教室が始まります!ストレッチ教室は、会員の熱い要望により開催決定! 申込・問い合わせ しいだコミュニティ倶楽部事務局(56)0075 4月号P30 社交ダンス上位入賞の記事でジュブナイルラテンの順位が正しくは3位でした。 訂正しておわびします。 行事予定表 5月1日〜6月10日 1日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時00分〜13時00分要予約・保健センターチアフルついき) 2日(水曜日) ・こころの健康相談日(13時00分〜17時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) 3日(木曜日) ・憲法記念日 ・休日相談医 築上町 永尾医院 電話52-0502 豊前市 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 4日(金曜日) ・みどりの日 ・休日相談医 吉富町 よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 電話0979-25-2225 豊前市 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 5日(土曜日) ・こどもの日 ・休日相談医 豊前市 八屋第一診療所 電話0979-82-2502 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 6日(日曜日) ・休日相談医 豊前市 渡辺整形外科 電話0979-82-2371 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 7日(月曜日) ・チアフル健康相談(10時00分〜11時00分受付・保健センターチアフルついき) 8日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成23年12月16日〜平成24年1月15日生まれ、7・8か月児:平成23年9月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) 9日(水曜日) ・ポリオ予防接種(13:15〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・築城公民館) ・補聴器相談(13時00分〜14時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) 10日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 13日(日曜日) ・休日相談医 豊前市 小林整形外科医院 電話0979-82-2438 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 15日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・1歳児すくすく教室【平成23年5月生まれ】 (9時30分〜10時00分受付・保健センターチアフルついき) ・行政相談(10時00分〜15時00分・自愛の家、築城公民館) ・補聴器相談(11時00分〜12時00分・築城公民館) ・補聴器相談(13時00分〜14時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) 18日(金曜日) ・3歳児健診【平成21年2・3月生まれ】(13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) 20日(日曜日) ・休日相談医 築上町 片山医院 電話52-0505 豊前市 矢鳴医院 電話0979-82-3276 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 21日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・築城人権センター) 22日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) 23日(水曜日) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・築城公民館) ・補聴器相談(11時00分〜12時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 24日(木曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時00分〜16時00分・行橋市役所) 26日(土曜日) ・保育のつどい 27日(日曜日) ・休日相談医 豊前市 重岡胃腸科外科医院 電話0979-82-1011 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 3日(日曜日) ・休日相談医 豊前市 清田整形外科医院 電話0979-82-3127 大川病院 電話0979-82-2203 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 4日(月曜日) ・チアフル健康相談(10時00分〜11時00分要予約・保健センターチアフルついき) 5日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分 要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年1月16日〜平成24年2月15日生まれ、 7か月児・8か月児:平成23年10月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) 6日(水曜日) ・こころの健康相談日(13時00分〜17時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、 町営住宅西高塚入口、 椎田中学校正門前) 7日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 10日(日曜日) ・休日相談医 築上町 古賀整形外科内科医院 電話6-1730 豊前市 豊前病院 電話979-82-2309 豊築休日急患センター 電話979-82-8820 コマーレ・築上町図書館・築城図書館休館日:毎週火曜日 みらいのアスリート 築上町少年スポーツ振興協議会クラブ紹介  築上町少年スポーツ振興協議会は、スポーツを通して、心身が健全で、明るく文化的な子どもを育成する  目的で、主に町内の小学生を対象に活動しています。現在13クラブ、小中学生約300人が活躍しています。 このページでは、その活動を毎月1クラブずつ紹介しています。  「築上椎田少年野球クラブ」    平成12年、小学生を対象に築上椎田野球クラブが誕生し、今年で12年目を迎えます。旧椎田町に  野球クラブがなく、野球の楽しさを多くの仲間と一緒に体験できればと始まりました。  現在は、椎田、八津田、小原小学校の児童が活躍し、クラブは全日本軟式野球福岡県連盟豊前支部にも  所属しています。  コーチをしてくれる保護者の方、ご支援・ご協力いただく皆さんには大変感謝しています。   クラブのモットーは「元気よく、明るく、楽しく」。誰にでも挨拶ができるという点を特に大切にし、   コーチ共々指導しています。   そして、日々練習に励み、1試合でも多く勝利し、仲間と一緒に喜びを分かち合いたいと思っています。   1人でも多くの子どもたちが甲子園やプロ野球、メジャーリーグなど夢を大きく持って、感謝の気持ちと   仲間を忘れずに練習に励んでいけば、きっとよい結果が生まれると信じています。  最後になりますが、男女を問わず野球の好きな子集まれ!  そして、これからも築上椎田少年野球クラブの応援をお願いします。 << 練習日時 >>   火曜日、水曜日、木曜日、金曜日は、 17時〜。   土曜日、日曜日、祝日は、8時30分〜 << 練習場所 >>   サン・スポグラウンド _ << 指導者 >>   監督: 橋本   コーチ:中野、高島 << キャプテンの楠原隆斗くんから >>   野球を通じてチームワークの大切さを学べます。一緒に楽しく野球をしよう。 << 問い合わせ >> 築上椎田少年野球クラ  高島 電話 090-8839-9378 教育委員会 生涯学習課 社会教育係(築城支所)電話 0930-52-0001(内線261・262) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 電話 56-0300(内線335) 印刷:平和印刷工業社