広報ちくじょう 100号(2013年3月号) 旧蔵内邸、4月18日(木曜日)から一般公開。  旧蔵内邸の一般公開が4月18日(木)から始まります。 旧蔵内邸は、大正8年には全国6位の産出高にまでなった炭鉱主蔵内次郎作と保房、次郎兵衛の住宅で、出身地の上深野に建てられました。炭鉱主住宅として最も古い明治30年代の建築で、大増築した大正時代の状態をよく残しており、近代和風建築として規模や内容ともに極めて優れています。  また、この一般公開に先立ち、建物調査などで見つかった当時の生活資料などの特別展を船迫窯跡公園で開催しています。  明治から大正にかけての炭鉱主の生活をうかがい知ることができる特別展です。皆様、ぜひお越しください。 旧蔵内邸調査速報展(開催中)  船迫窯跡公園で3月24日(日曜日)まで  9時?17時(入館は16時30分まで)  ※月曜日休館 平成25年4月1日から築上町国民健康保険の保険証が変わります。 70歳以上の方に交付していた「高齢受給者証」はなくなり、「被保険者証」(カード)と一体型になります。 旧保険証。 「高齢受給者証」と「被保障者証」〔カード)の三枚を一緒に使用していました。 新保険証。 「高齢受給者証」と「被保険者証」(カード)が一体となった「披保険者証兼高齢受給者証」(カード)を使用するようになります。 保険証の更新の時期が、毎年4月から8月に変わります。 ※70歳に到達する方や、退職者医療に註当または非註当になる方は、更新時期が異なる場合があります。  また、国の制度変更等により、更新時期が変更になることもあります。 70歳以上の方 → 今年8月に再度更新があります。その後は、毎年8月に更新です。 70歳未満の方 → 次回の更新は平成26年8月です。その後は、毎年8月に更新です。 4月1日から医療機関を受診するときは、新しい保険証を医療機関にへ提示してください。 ●世帯主あてに、世帯全員分の保険証を交付します。 ●「特定疾病療養受療証」「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」は従来どおり使用できます。 ●乳幼児・子ビも・障害者・ひとり親家庭等医療証をお持ちの方は、保険証と一緒に提示してください。 町長室だより  築上町長 新川 久三  三寒四温という諺があり、冬季に寒い日が三日続くと、そのあと四日ほど暖かい日が続くということで、気候がだんだんと暖かくなるという意味で用いられます。また、暑さ寒 さも彼岸までという諺もあります。 お祝い申し上げます。  三月は年度の区切りで、卒業式、定年退職の季節でもあります。そして、四月からは入学式、入社式等々物事が始まります。該当者の皆様はお祝いの言葉を受けたのではないか と思います。私からも皆様に、紙面からではございますが、「おめでとうございます」とお祝いの言葉を申し上げ、更なるご活躍と飛躍をお祈り申し上げます。 ブルーインパルスとお別れ。  平成23年3月11日に東日本大震災が発生し、ブルーインパルスの松島基地は滑走路、駐機場、駐機中の戦闘機等々甚大な被害を受けました。ブルーインパルス部隊は、九州新幹 線開業祝賀飛行を行うためたまたま芦屋基地を訪れていましたので、津波の被害から免れ、松島基地が復旧するまでの間芦屋基地を拠点に活動してきました。特に、日常の訓練は芦屋上空の民航機の往来が著しく多く、危険とのことで築城基地でのアクロバット飛行の訓練を行ってきました。この間、住民の皆様には騒音でご迷惑をかけたのではないかと思い、お詫びを申し上げます。反面、多くの航空ファンが毎日曲技飛行の訓練の見学に訪れ、帰りに物産館メタセの杜で隊員食堂カレーや築上町産の野菜等を購入して帰る方もいて、地域振興にも役立ったかなとも思っているところです。  この訓練も松島基地の工事が完了し、三月末を以て芦屋基地と築城基地から松島基地へ本拠地を移すところとなりました。ブルーインパルスの操縦員及び整備士の方々のご活躍とご健勝をお祈りいたします。   4月18日、旧蔵内邸一般公開開始。  山路英彦さんが四十年前から空き家となっていた旧蔵内邸を買収し、町が購入するまでの間相当な資財をつぎ込み修復修繕を行い、また、庭園においては庭師を常用で雇用し管理してこられました。この間に旧蔵内邸は国の有形文化財の指定を受けることができました。旧蔵内邸の維持に多大な努力をされた山路さんに敬意を表し??御礼を申し上げます。  さて、邸宅購入に当たっては町が文化財の保存という見地から購入を検討していた矢先の平成22年3月22日、西日本新聞の第一面に「伝右衛門邸しのぐ炭鉱王宅 旧蔵内家住宅築上町購入へ 過疎債の活用検討」の見出しで記事が掲載されました。この記事を見た福岡市の篤志家(一般公開時に氏名公表予定)から購入資金を寄付したいとの申し入れがあり、寄付金一億円をいただくことになりました。  購入後、邸外に事務所とトイレの設置、倉庫の改築等がようやく完成し、開館できるようになった次第です。特にこの旧蔵内邸は壁に金唐革紙を施しており、国内でもこの壁紙は鹿鳴館等四箇所しか現存しない大変貴重なものです。  それでは、季節の変わり目となりますので??町民の皆様にはご自愛のほどお願いします。 光通信網の整備についてVol.4 築上町に 光 がやってくる! お急ぎください  早トクキャンペーンは3月31 日申込分まで     光情報通信 4月から いよいよサービス開始! 光インターネット月額基本料最大5ヶ月間無料は、3月31日申込分まで。  光情報通信のサービス開始予定時期(開局工事予定)は、次のとおりです。  A地区:JR日豊本線より海側の地区      → 4月?5月にかけてサービス開始予定  B地区:JR日豊本線と椎田道路に挟まれた地区 → 5月電話 56月を予定  C地区:椎田道路より山側で旧椎田町の地区   → 6月?7月を予定  D地区:椎田道路より山側で旧築城町の地区   → 7月?8月を予定 ※早トクキャンペーン適用は、開局工事が7月でも、平成25年3月31日までの申込完了が条件です。 築上町の光情報通信サービス Q&A Q.光情報通信網は、築上町が整備しているの? A.築上町では、九州通信ネットワーク(株)「QTネット」が整備・運用を行います。  「民設民営方式」といって、民間が整備し民間が運営する方式で築上町全域に光情報通信網を整備しています。これまで、通信事業者に対して光情報通信サービスの提供を要望してきましたが、どうしても実現しませんでした。そこで、築上町が自前の通信網を整備し、運営を民間委託する方式を検討しました。ところが、この方法だと多額のコストが長年にわたって発生するため、民設民営方式を採用し、コストをなるべく抑えて光情報通信網の整備を実現することとしました。  直営で整備しているのではありませんが、築上町が整備費用の一部を負担した事業ですから、より多くの皆さんに使っていただけるよう、町としても種々の協力をしています。 Q.我が家は利用できるのかな? A.町内すべての住居で利用できます。(工場など住居以外の場合は、予めご相談ください。)  現在、申込受付を行なっています。引込口や宅内配線等で「こんな場合、どうなんだろう?」「現地を一度見て欲しい」ということはありませんか?  こんなときは、即、受付窓口へ相談しましょう。 Q.築上町では、どんな光情報通信サービスが利用できるようになるの? A.「光インターネット」「光電話」「光テレビ」という3種類の光情報通信サービスが提供されます。利用できる光インターネットの通信速度は、100Mbpsと1Gbpsの2種類です。詳しいことは、役場本庁と支所の1階に申込受付・相談デスクがありますので、お立ち寄りください。また、町のホームページや電話相談も活用してください。 Q.「光電話」「光テレビ」とは何ですか? A.「光電話」は、電話線の代わりに光ファイバを利用した固定電話サービスです。  NTTの電話番号をそのまま使えます。光インターネットのオプションサービスです。  「光テレビ」は、アンテナで受信する代わりに光ファイバを利用してテレビを視聴できるサービスです。地デジ・BSデジタル・多チャンネル放送が楽しめます。通常光インターネットとペアで利用しますが、光テレビだけの契約も可能です。 Q.築上町民だけの加入特典がありますか? A.あります。  平成25年3月31日までに申し込むと「光インターネット月額基本料が開通月を含めて5ヶ月間無料」という「早トクキャンペーン」が適用されます。 Q.光インターネットの説明に営業マンが来ました。 A.4月からサービス開始する光通信サービス「BBIQビビック」の正規代理店が、光通信サービスの説明と加入のお願いをしています。身分証明書を携行していますので、不審な営業等があれば役場に連絡をお願いします。 QTNetお客さまセンター 電話0120?86?3727(年中無休 9時?21時) 九州通信ネットワーク株式会社(QTNet)北九州支店             電話093?980?0086(平日 9時?17:50) 築上町役場 総務課 電算係 電話0930電話 56?0300(内線321) ホームページ http://www.town.chikujo.fukuoka.jp/index.html 入札結果(1月分) 入札日:平成25年1月17日 【建設課】 ●下別府第2水路改修工事(築上町大字下別府 地内)  落札金額:3,050,000円  工期:平成25年1月28日〜平成25年3月25日  落札業者:(有)三矢建設 ●町内一円災害復旧工事(築城地区)  (築上町大字町内一円 地内)  落札金額:2,899,000円  工期:平成25年1月24日〜平成25年3月29日  落札業者:隆和組(有) ●町内一円災害復旧工事(椎田地区)  (築上町大字町内一円 地内)  落札金額:2,590,000円  工期:平成25年1月18日〜平成25年3月29日  落札業者:(株)栄信建設 ●石堂川河川補修工事(築上町大字福間 地内)  落札金額:3,590,000円  工期:平成25年1月18日〜平成25年3月25日  落札業者:エクステリア大建 ●岩丸林道災害復旧工事(築上町大字岩丸 地内)  落札金額:1,810,000円  工期:平成25年1月18日〜平成25年3月25日  落札業者:丸建舗設工業 ●岩丸尾根林道災害復旧工事(築上町大字岩丸 地内)  落札金額:1,050,000円  工期:平成25年1月23日〜平成25年3月25日  落札業者:幸久建設 【下水道課】 ●下水道管路埋設工事(峯原)(築上町大字高塚 地内)  落札金額:14,460,000円  工期:平成25年1月25日〜平成25年3月25日  落札業者:田原産業 ●下水道管路埋設工事(60工区)(築上町大字水原 地内)  落札金額時15分,900,000円  工期:平成25年1月22日〜平成25年3月25日  落札業者:(株)島田電気商会 ●中継ポンプ施設工事(その2)  (築上町大字水原、奈古 地内)  落札金額時15分,700,000円  工期:平成25年1月24日〜平成25年3月25日  落札業者:(株)ケイ・イー・エス 直方支店 【学校教育課】 ●下城井小学校プール改築工事基本設計業務委託  (築上町大字袈裟丸376番地1 地内)  落札金額:650,000円  履行期間:平成25年1月21日〜平成25年3月21日  落札業者:(有)杉設計 【上水道課】 ●築城地区量水器取替業務委託(築上町 地内)  落札金額:968,000円  履行期間:平成25年1月22日〜平成25年3月25日  落札業者:(有)柏木電気商会 入札日:平成25年1月25日 【建設課】 ●尻深池災害復旧工事(築上町大字伝法寺 地内)  落札金額:27,500,000円  工期:平成25年2月1日〜平成25年3月29日  落札業者:繁良建設 ●年ノ神頭首工災害復旧工事(築上町大字小山田 地内)  落札金額:1,359,000円  工期:平成25年2月4日〜平成25年3月26日  落札業者:城台建設 ●後迫池災害復旧工事(築上町大字上り松 地内)  落札金額:9,570,000円  工期:平成25年2月1日〜平成25年3月29日  落札業者:(株)栄信建設 ●林道頭首工外1災害復旧工事(築上町大字小原 地内)  落札金額:2,698,000円  工期:平成25年1月28日〜平成25年3月26日  落札業者:宮野建設(株) ●中園頭首工災害復旧工事(築上町大字岩丸 地内)  落札金額:7,300,000円  工期:平成25年1月31日〜平成25年3月29日  落札業者:(有)豊進工建 ●カガラ頭首工災害復旧工事(築上町大字奈古 地内)  落札金額:3,310,000円  工期:平成25年1月31日〜平成25年3月26日  落札業者:(有)豊進工建 【生涯学習課】 ●旧蔵内邸庭園整備工事(その2)  (築上町大字上深野 地内)  落札金額:3,950,000円  工期:平成25年1月31日〜平成25年3月25日  落札業者:植駒造園 春季全国火災予防運動 3月1日〜3月7日  火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、春季全国火災予防運動を実施します。   全国統一標語「消すまでは 出ない行かない 離れない」 実施期間 3月1日(金曜日)〜3月7日(木曜日) 重点目標 ・住宅防火対策の推進 ・放火火災・連続放火火災防止対策の推進 ・特定防火対象物等における防火安全対策の徹底 ・製品火災の発生防止に向けた取り組みの推進 ・林野火災予防対策の推進  安心・安全な毎日のために1人ひとりの心がけが大切です。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 国民年金のお知らせ ○あなたの気になる年金記録をもう一度ご確認を  年金記録問題の解決に向け、「ねんきん定期便」などで確認していただきました。 しかし、いまだに約2200万件の持ち主が確認できない記録が残っています。  ご自身の年金記録に「もれ」や「誤り」があるのではとご心配の方は、パンフレットのチェックリストなどで確認していただき、お近くの年金事務所等にご相談ください。  パンフレットは、年金事務所または役場(住民課・総合管理課)で配布しています。   *こんな方はぜひ ・転職が多い ・姓(名字)が変わったことがある ・いろいろな名前の読み方がある *例えば ・若い頃に勤めていた記録が見つかった ・結婚前の旧姓の記録が見つかった ・名前の読み方が誤??ていて記録されていた記録が見つかった *ねんきんネットでも確認できます  ご自身のパソコンまたは年金事務所から記録を確認していただけます。氏名や生年月日等を入力して、持ち主不明の記録の中に、ご自身の記録があるかどうか調べることができます。   問い合わせ  ・ねんきん定期便・ねんきんネット専用ダイヤル  0570(058)555、03(6700)1144  月〜金曜 9時〜20時、 第2土曜 9時〜17時   ・小倉南年金事務所 国民年金課  093(471)8869 後期高齢者医療高額療養費について  後期高齢者医療制度では、医療費の自己負担額が、一定の限度額を超えた場合、超えた額を高額療養費として支給する制度があります。  高額療養費は、登録された口座へ振り込みますが、振込先口座の登録がない方に「高額療養費の支給申請について(お知らせ)」をお送りしています。  お知らせが届いた方は、住民課保険係または築城支所総合管理課窓口係で手続きを行ってください。請求期間は2年間です。  なお、電話で高額療養費についてご案内することはありません。   手続きに必要なもの 保険証、印鑑、預金通帳 問い合わせ 住民課 保険係(内線235)       福岡県後期高齢者医療広域連合 092(651)3111 築上町農業集落排水設備指定工事店の新規及び継続申請受付  農業集落排水設備指定工事店の新規及び継続申請を受け付けます。 供用区域 :  西高塚地区〜椎田北部地区 指定基準 ・下水道排水設備工事責任技術者または管工事施工管理技士の有資格者を1人以上おくこと。 ・排水設備工事に必要な機械設備を備えていること。 受付期間 3月1日(金曜日)〜3月29日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日は除く)8時30分〜17時 申込・問い合わせ 下水道課 下水道係(内線120) 人の動き(1月末現在) 人口  20,091人 19人減 男   9,653人  4人減  女  10,438人 15人減 世帯数 9,062世帯 2世帯増 ※7月9日の改正により、外国人を含んだ人数で掲載しています。 歩こう大会参加者募集 日時 3月29日(金曜日) 受付 10時30分〜 集合場所 龍城院キャンプ場 コース  龍城院キャンプ場出発  10時45分  求菩提山(昼食)  12時〜13時  求菩提山出発  13時30分  龍城院キャンプ場着  15時   持参するもの   弁当、水筒、タオル等 参加費用     無料 主催 築上町体育協会登山部 申込・問い合わせ 体育協会事務局(火曜日〜金曜日)0930(56)0075 保育料の納期限変更のお知らせ  平成25年4月分から保育料の納期限が変わります。  現在、保育料の納期限は『当月分を翌月の末日まで』となっていますが、平成25年4月分から『当月分をその月の末日まで』に変わります。  保育料を保育園に持参している方、納付書で納めている方は、ご注意ください。  口座振替をご利用の方は、これまでどおり当月分を毎月25日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日)に指定の口座から引き落とさせていただきます。 ※保育料の口座振替での納入にご協力をお願いします。毎月25日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日)に保育料が指定の口座から自動的に引き落とされますので、毎月納付する手間が省け、納め忘れがなく安心です。 問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242) 社交ダンス( 初級・中級)練習生募集  ダンスで作ろう健康、ダンスで作ろう活力、ダンスで作ろう連帯! 日時 毎週水曜日・木曜日・土曜曜日    20時〜21時30分 場所 延塚記念館 会費 入会金 1,000円    会費  1か月 2,000円 問い合わせ 体育協会ダンス部 野中0930(56)0256、石丸090(5946)7776 平成24年度農林業体験交流事業「しいたけコマ打ち体験」参加者募集 期日 3月10日(日曜日) 集合時間 10時 集合場所 上城井小学校運動場 実施場所 上城井活性化センター 対象者  小学生以下の児童及び保護者 ※児童のみの参加はできません。 募集人員 40人 参加費用 1人 300円  (保険代等・当日受付で徴収) 申込期限 3月7日(木曜日) ※申込書を産業課に提出してください?? 申込・問い合わせ 産業課 農林水産係(内線277) 子ども・子育て支援新制度に向けた取り組みについて  幼児期の学校教育・保育や、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための子ども・子育て支援制度が、平成27年度にスタートする予定です(昨年8月、関連法が国で成立しました)。新制度では、消費税引き上げによる増収分の一部などにより、子ども・子育ての支援を充実することになっています。  このため、築上町では、住民の皆様の子育ての状況やニーズを把握し、それに基づいた事業計画の策定の準備を進めるなど、新制度に向けた準備を行っていきます。   ○子ども・子育て支援新制度とは @ 質の高い幼児期の教育・保育を総合的に提供します。そのため??保育園と保育所の良さをあわせ持つ「認定こども園」の普及を進めます。 A 待機児童解消のため、保育の受け入れ人数を増やすとともに、子どもが減少傾向にある地域の保育を支援します。 B 子育ての相談や一時預かりの場を増やすなど、地域の子育てを一層充実させます。  詳しくは、内閣府ホームページをご覧ください。 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html 見守りネットふくおか  築上町では、4月1日から「見守りネットふくおか」の取り組みとして、各家庭を訪問する機会の多い事業者が日常業務を通じて、ひとり暮らしの高齢者等の異変を察知した場合に、市町村へ通報する活動が実施されます。  現在、各地域における見守り協力員さんが、高齢者等の見守り活動を行っていますが、今回の「見守りネットふくおか」は、この見守り活動をさらに、複数の人に協力してもらい、複数の(網)ネットをかけることで、より効果的なものとするために、4月1日からこの見守り活動を実施します。 見守りネットふくおか協力新聞販売店  朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・西日本新聞販売店 問い合わせ  福祉課 高齢者福祉係(内線251) 母子家庭・父子家庭の就労支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。なお、日曜日も実施していますので、ご利用ください。  面談は、平日は対象者が居住している町村役場で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を行います。ご希望の方はご連絡ください。   相談日 平日 9時〜17時、日曜日 9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に養育費の電話相談業務を実施しています。  相談を希望する方は、ご連絡ください。 受付時間   平日 9時〜16時 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 配偶者からの暴力に関する相談窓口  DV(ドメスティックバイオレンス)とは、配偶者や恋人等から受ける暴力です。身体的な暴力だけでなく、怒鳴る、脅す、電話や外出を制限するなども暴力にあたります。 1人で悩まず、ご相談ください。 相談窓口 ・福岡県配偶者暴力相談支援センター(京築) 0930(23)2460  平日 8時30分〜17時15分 ※土日・祝日を除く ・福岡県女性相談所 092(711)9874  平日 9時〜17時15分 ※土日・祝日を除く ・福岡県配偶者からの暴力相談電話 092(716)0424  平日 17時15分〜24時、土曜日・日曜日・祝日 9時〜24時 京築神楽ボランティア育成講座受講者募集  「神楽の里づくり推進協議会」では、地域内外に京築神楽の魅力をアピールしていただく人材を育成するため、神楽ボランティア育成講座を実施します。   ○第2回「京築地域の神楽団体の状況1」 日時 3月9日(土曜日)、11時〜(1時間) 場所 ユータウン犀川 講師 橋本幸作氏(「豊前国神楽考」著者) ○第3回@「京築地域の神楽団体の状況2」A「神楽ガイドのスキル」 日時 3月16日(土曜日)、14時〜(3時間) 場所 コスメイト行橋 講師  @株式会社N平成Kプラネット九州支社 西村元晴氏  A未定(地域外の伝統芸能ガイド) ○第4回「神楽ガイドの実践」 日時 3月24日(日曜日)17時〜(1時間) 場所 京築神楽伝統文化会館 講師 半杭里美氏(京築神楽定期公演司会) 受講料 無料 ※第2回は「京築ふるさとまなびフォーラム」の一部として実施するため、昼食代をいただく予定です。 申込方法  @氏名、A電話番号、B住所、CFAX番号またはEメールアドレスをご記入のうえ、次のあて先までお申し込みください。 申込・問い合わせ   福岡県企画・地域振興部広域地域振興課 地域振興第5班 担当:宮崎  〒812-8577  福岡市博多区東公園7ー7  電話 092(643)3178、ファックス  092(643)3164  Eメール miyazaki-t6440@pref.fukuoka.lg.jp 京築神楽定期公演 日時 3月24日(日曜日)    開場 12時、開演 13時(終了16時予定) 場所 京築神楽伝統文化会館 入場料 900円(当日券1,000円)  ※高校生以下無料 出演  稲童神楽保存会(行橋市)  黒土神楽講  (豊前市) チケット・問い合わせ 企画振興課 企画振興係(内線362)  京築神楽伝統文化会館 0979(53)9535  京築連帯アメニティ都市圏推進会議事務局 092(643)3178 平成25年度第1回県営住宅入居者募集 募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込 受付期間 3月1日(金曜日)〜3月11日(月曜日)(申し込み手数料は不要) 募集案内書配布場所   県住宅供給公社県営住宅管理部管理課??公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課??県内の各市(区)役所及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ  福岡県住宅供給公社県営住宅管理部 管理課  092(781)8029 築上町高齢者在宅福祉サービス その12  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は、「在宅寝たきり介護手当の支給」について紹介します。    在宅寝たきり介護手当   <事業目的>  居宅療養の高齢者等を常時介護している方に対し、介護の労をねぎらうこと、又、福祉の増進を図ることを目的にしています。   <対象者>  在宅で寝たきりの方(介護保険の認定で、要介護度3?5の状態にある方又は重度の障害で寝たきりの状態にある方)を介護している方(介護者は、町内に住所を有し、寝たきりの方の住居又は居所において、6ヶ月以上にわたり、常時介護している方)。   <支給額>  月額20,000円(4月・10月に支給)  *入院やショートスティを利用し、在宅で介護した日数が1ヶ月につき15日未満の場合は支給されません。  *申請後、調査員が自宅へ訪問して聞き取りを行います。   問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) J I C A 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア募集 募集期間  4月1日(月曜日)〜5月13日(月曜日) 応募資格  ・青年海外協力隊 満20歳〜満39歳の日本国籍の方  ・シニア海外ボランティア 満40歳〜満69歳の日本国籍の方 募集分野 農林水産、保健衛生、土木建築、スポーツなど 派遣国 アジア、アフリカ、中南米など 派遣期間 1年間または2年間 ○体験談・説明会日程 ・青年海外協力隊  4月17日(水曜日)18時30分〜 JICA九州国際センター  4月28日(日曜日)14時〜 AIMビル ・シニア海外ボランティア  4月28日(日曜日)14時〜 AIMビル  詳しくはJICAホームページをご覧ください。 http://www.jica.go.jp  問い合わせ JICA九州 093(671)8349 平成26年歌会始の詠進歌を受け付けています 平成26年歌会始のお題 「静(せい)」 ※お題は「静(せい)」ですが、歌に詠む場合は「静」の文字が詠み込まれていればよく、「静謐(せいひつ)」、「動静(どうせい)」のような熟語にしても、また、「静か(しづか)」「静まる(しづまる)」のように訓読しても差し支えありません。 詠進の要領 @ 詠進歌は、お題を読み込んだ自作の短歌で一人一首とし、未発表のものに限ります。 A 書式は、半紙(習字用の半紙)を横長に用い、右半分にお題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、ふりがなつき)、生年月日及び職業(なるべく具体的に)を縦書きで書いてください。(書式図参照)  無職の場合は、「無職」と書いてください(以前に職業に就いたことがある場合には、なるべく元の職業を書いてください)。なお、主婦の場合は、単に「主婦」と書いても差し支えありません。 B 用紙は半紙とし、記載事項は全て毛筆で自書してください。ただし、海外から詠進する場合は、用紙は随意(ただし、半紙サイズ24cm×33cmの横長)とし、毛筆でなくても差し支えありません。 C 病気または身体障害のため毛筆にて自書することができない場合は次によることができます。    ・代筆(墨筆)による。代筆の理由、代筆者の住所及び氏名を別紙に書いて詠進歌に添えてください。    ・本人がワープロやパソコンなどを使用して印字する。この場合、これらの機器を使用した理由を別紙に書いて詠進歌に添えてください。    ・視覚障害の方は、点字で詠進しても差し支えありません。     注意事項  次の場合には、詠進歌は失格となります。    ・お題を詠み込んでいない場合・短歌の定型でないもの、また、用紙が縦長の場合    ・一人で二首以上詠進した場合や毛筆でない場合    ・詠進歌が既に発表された短歌と同一または著しく類似した短歌である場合    ・詠進歌を歌会始の行われる以前に、新聞、雑誌その他の出版物、年賀状等により発表した場合    ・詠進の要領Cに記した代筆の理由書を添えた場合を除き、同筆と認められるすべての詠進歌    ・住所、氏名、生年月日、職業を書いていないものその他この詠進要領によらない場合     詠進の期間  お題発表の日から9月30日までとし、郵送の場合は、消印が9月30日までのものを有効とします。   郵便のあて先  「〒100ー8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添えてください。詠進歌は、小さく折って封入しても差し支えありません。   ※疑問のある場合は、直接宮内庁式部職あてに、郵便番号、住所、氏名を書き、返信用切手を貼った封筒を添えて、9月20日までに問い合わせてください。 また、宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)をご参照ください。 ※個人情報の取り扱いについて    ・詠進の際に記載いただいた個人情報は、歌会始のために必要な範囲で利用します。    ・法令に基づく開示要請があった場合その他特別な理由がある場合を除き、利用目的以外の目的のために自ら利用し、または第三者に提供しません。 コマーレシネマクラブ ・「おおかみこどもの雨と雪」  声の出演 宮崎あおい 大沢たかお他  上映時間117分  日時 3月30日(土曜日)      @10時〜 A14時〜             ・「天地明察」  出演 岡田准一 宮崎あおい他  上映時間141分  日時 3月31日(日曜日)      @10時〜 A14時〜 ※入館1回につき、館使用協力費としてお一人様100円をお支払いください。 築上町物産館『メタセの杜』 電話 0930-52-3828 ○国際交流館の催し ・美育教室終了展(雨宮一正)  3月29日(金曜日)〜3月31日(日曜日)、10時〜17時   ○イベント ・きなこ団子無料配布  3月10日(日曜日)10時〜  ※先着200名様 なくなり次第終了   ・彼岸店頭販売  3月16日(土)?3月20日(水)の予定   ・九州三菱自動車販売(株)車輌展示会  3月9日(土)〜3月10日(日曜日)、 8時〜18時     平成25年度国家公務員試験(院卒者試験・大学卒業程度試験) ○国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月8日(月曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 4月28日(日曜日)   ○国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)  申込期間  ・インターネット 4月9日(火)〜4月18日(木曜日)  ・郵送または持参 4月9日(火)、4月10日(水曜日)  第1次試験日 6月16日(日曜日)   ○皇宮護衛官採用試験(大卒程度試験)  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○法務省専門職員(人間科学)採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○財務専門官採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○国税専門官採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○食品衛生監視員採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○労働基準監督官採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ○航空管制官採用試験  申込期間  ・インターネット 4月1日(月曜日)〜4月11日(木曜日)  ・郵送または持参 4月1日(月曜日)、4月2日(火)  第1次試験日 6月9日(日曜日)   ※受験資格は、試験ごとに異なりますので、インターネットで確認するか、人事院九州事務局までお問い合わせください。 ※申込を希望する方は、インターネットでお申し込みください。インターネット環境の整っていない方は、次の期間にお問い合わせください。 ・国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)  3月11日(月曜日)〜3月29日(金曜日) ・国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)  3月21日(木曜日)〜4月8日(月曜日)  いずれも土日を除く9時30分〜17時   問い合わせ  人事院九州事務局第二試験係 092(431)7733  「国家公務員試験採用情報ナビ」 http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 第4級アマチュア無線技士養成課程講習会  本講習会(10時間)受講後の終了試験に合格すれば、国家試験免除で免許が交付されます。   主催(財)日本アマチュア無線振興協会 日時 4月7日(日曜日)、9時〜17時    4月14日(日曜日)、9時30分〜17時 受講料 22,750円(免許証申請料含む)2日間 場所 行橋市中央公民館 申込期限 3月31日(日曜日) 定員 60人 ※定員になり次第締め切ります。 問い合わせ(株)コムハンズ 093(921)4949 福祉入門教室  家族が認知症になった場合や、急に病になった場合など、万が一の事態に備えることは非常に重要です。社会福祉協議会では次の三講座を開講します。   日時及び内容 ・ 3月22日(金曜日) 10時〜12時  「家族が認知症に」    講師 安雲拓心苑統括所長 井上浩明氏 ・3月23日(土曜日)10時〜12時  「今なぜエンディングノートが必要か」    講師 北九州市消費生活センター専任講師 森 十四子氏 ・3月30日(土曜日)10時30分〜12時  「聴き上手は??話し上手」    講師 夢こらぼ主宰 松尾やよい氏     場所 築上町社会福祉センター 自愛の家(全講座共通) 参加費用 無料(全講座共通) 申込方法 参加希望の講演の2日前までに築上町社会福祉協議会に連絡してください。 申込・問い合わせ 築上町社会福祉協議会(56)2223 第7回中津市民病院健康教室 日時 3月23日(土曜日)、14時〜15時 場所 中津市民病院 テーマ 「子宮頸がんの予防と治療」 講師 中津市民病院産婦人科部長 西田正和氏 問い合わせ 中津市民病院相談支援センター 0979(22)6521 リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り   日時 3月15日(金曜日)10時〜15時30分 ・EMぼかしづくり   日時 3月23日(土曜日)10時〜12時 ・紙すき   日時 3月30日(土曜日)13時〜15時30分 ・廃油石けんづくり、一閑張り、エコクッキング   日時 3月15日(金曜日) 9時〜13時  メニュー 豆乳豆腐(片栗粉で) ・手仕事のうた  詳細はお問い合わせください。 ※参加費・材料費は実費となります。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <子どもフェスティバル春まつり>  今年も子どもフェスティバル春まつりを開催します。おいしい出店が並び、バンド演奏やヒップホップダンス、ちびっ子たちによる遊戯など楽しい催しがいっぱいです。ぜひ遊びに来てください。  ※雨天の場合は児童館内で実施します。  ※受付で名前を書いてください。児童館の保険の対象になります。  日時 3月3日(日曜日)10時?15時  場所 児童館  内容  ・ステージでの催し(人形ボードヴィル、楽器演奏、ゲームなど)  ・お楽しみ抽選会  ・作ってあそぼう(プラバン工作、バルーンアートなど)  ・おいしい出店(カレー、フランクフルト、うどんなど) <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう  日時 3月20日(水曜日)13時?15時30分  場所 児童館  材料費 プラバン(1回30円)、粘土細工(1回50円〜) <子育て支援センター> ○茶道教室(日本古来の伝統文化を学びましょう)  日時  3月25日(月曜日)10時30分?12時  場所  児童館  講師  出口武香氏(表千家教授)  内容  親子で和文化を体験し、人としての思い        やりや礼節を学ぶ。  対象者  未就学児親子  参加費用 200円(1世帯) ※要予約   ○人形劇観覧  日時 3月28日(木曜日)10時30分?11時30分  場所 児童館  演目 シンデレラ   ※観覧無料 緑のふるさと協力隊 No.10 井上 龍太郎  自分が書く築上町広報の原稿も最後から2回目となりました。前回間違ってこの3月分がラストと書いてしまいました。実は4月分も書くことを2月分の原稿を提出してから知りました。  自分の協力隊活動も佳境に入り、ここ最近は、町内外の報告会準備や自宅での物品整理??清掃などに追われています。これまでの活動を振り返ると様々なことを体験してきました。中でもかつての自分からは考えられないこともしていました。具体例を挙げると仮装です。円座餅つきでは、ふんどし姿、豆まきでは福の神??町民劇では飛行練習生、知恵の文殊では鎧武者、そして神楽の本番。築上町に来るまでは仮装はあまりしたことがありませんでした。そもそも、目立ちたがり屋では間違ってもない。しかし、そうも言っていられないのであえて挑戦しました。結果的にはそれが良かったと思います。特に町民劇では、脇役でありながら台詞と出番が意外に多かった。何より、ソロで軍歌(若鷲の歌)を歌う場面は苦戦しました。もともと人前で歌を歌うのが嫌いでした。しかし、周りの人たちの努力を無駄にしないため、練習し続けて何とか歌えるようになりました。また、役作りのため頭も人生初の坊主にしました。それらのことを改めて考えてみると、自分の殻を破るきっかけになったと思います。 天神山の大しだれ桜祭り 日時 3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)    10時〜16時(両日) 場所 築上町本庄天徳寺そば 内容  マジックショー、野点、箏、尺八演奏??フラダンス??築城基地音楽部演奏など ・ライトアップ   3月25日(月曜日)〜4月7日(日曜日)   19時〜21時予定 ・宇都宮氏菩提寺天徳寺にて寺宝公開  3月30日(土曜日)・31日(日曜日)のみ 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線182) 椎田書道クラブ作品展  皆様ぜひお越しください。 期間 4月12日(金曜日) 13時〜 4月14日(日曜日) 15時30分まで 場所 中央公民館 問い合わせ 椎田書道クラブ会長 神 式部(52)0547 町営住宅入居募集 【入居資格】    ※いかなる場合においても(1)?(8)全てを満たしていない場合は申し込みできません。    ※申込内容に虚偽行為等が発覚した場合は、申込および入居に関する全ての事項を取消とします。 (1) 収入基準: ●一般世帯 月額158,000 円以下         ●裁量階層世帯 月額214,000 円以下          ※裁量階層とは、障害者及び高齢者世帯 (2) 町内に3 か月以上居住、又は6 か月以上在職していること。 (3) 単身入居は、満60 歳以上であること。ただし、平成18 年3 月31 日までに満50 歳以上である方は単身入居できます。  また、生活保護を受給中の方、障害等をお持ちの方についても単身入居の規定がありますので、担当課にご相談ください。 (4) 現に住宅に困窮し、持ち家が無いこと。    ※相続登記等が未実施の家屋がある場合、法定相続人に含まれていないこと。 (5) 町県民税等を滞納していないこと。    ※納期到来分が未納になっている場合は申込みできません。    ※今後支払う旨の誓約書等は認められません(転居前の市区町村へ照会します) (6) 現在、県営または町営住宅に入居していないこと。 (7) 入居予定者に決定後10 日以内に請書(連帯保証人)の提出および敷金(家賃月額の3 か月分と同額)の納入ができること。 (8) 入居者及びその同居者が暴力団員ではないこと。(警察署へ照会します) 【申込期間】 ●平成25 年3 月1 日(金曜日)?平成25 年3 月11 日(月曜日)土日を除く。   ※申込期間までに全ての必要書類が提出されない場合は受付できません。 【必要書類等】  @ 町営住宅入居申込書(築上町役場 都市政策課に備付)  A 住民票(同居希望者全員(本籍・続柄を必ず表記)記載)  B 平成24 年度(平成23 年分)所得証明書(入居希望世帯員で収入のある方全員分)    ※ 生活保護を受給の場合は、京築保健福祉環境事務所交付の被保護者証明書。  C 滞納がない証明書もしくは完納証明書(注1:納期到来分まで。注2:単年度納税証明書不可)    ※入居資格(5)を参照  D 町内に3 か月以上居住しておらず、町内に6 か月以上在職している場合はそれを証明する書類(会社からの在職証明書等)    ※入居資格(2)を参照  E 入居者及びその同居者が暴力団員ではない確約書    ※必要書類ABCは各1 通必要です。なお、1 通約200 円の手数料が必要です。申請前にもう一度、入居資格を確認してください。    ※申込みをする方の中には、別に書類等を提出していただく場合もありますので、申込みを希望する方は、なるべくお早めに手続きを行うようにしてください。 【その他注意事項】 (1) 入居予定者に決定された場合、入居資格の(5)(6)(8)の条件を満たし、申込者よりも収入が上回っている連帯保証人が必要です。 (2) 申し込みは1 世帯1 部屋のみです。 (3) 応募者多数の場合は抽選となります。 (4) 住宅使用料は、所得状況によって異なります。 申込・問い合わせ  築上町役場 都市政策課 住宅係 0930(56)0300 (内線383、392) 平成25 年度 築上町椎田ふれあい教室・築城センター教室受講生募集 椎田・築城各センターでは福祉の向上や人権啓発の住民交流の拠点となることを目的として、各講座を開設しています。 ・対象は、築上町に在住、または築上町で勤務している方です。 ・教室での教材等は自己負担になります。 ・受講者は、人権講演会等の研修会に参加していただきます。 ・申込書は、椎田人権センター、築城人権センターに置いています。   ※申込書の提出は、椎田人権センター、築城人権センターにお願いします。 ・申込期間は、平成25年3月1日(金曜日)から3月14日(木曜日)までとします。 ・定員になり次第締め切らせていただきます。また、応募者が5名に満たないときは、開講できない場合があります。 ・教室での事故等(往復途中を含む)について、町及びセンターは一切責任を負いません。 ・受講者は、スポーツ安全保険に加入していただきます。(年間810円) (保険料は申込書と併せてご提出ください。なお、3月22日以降にキャンセルする場合、保険料が返還ができない場合があります。)   ※詳しくは、事務局までお問い合わせください。 築上町椎田人権センター 56-3116、築上町築城人権センター 52−1822 図書館だより ◎図書館の3月の休館日は5日・12日・19日及び26日です。(毎週火曜日) ◎開館時間は 9時〜17時までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。  (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは築上町図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 新島八重のことがマンガで3 時間でわかる本/津田 太愚 著 時代は明治維新という大きな動乱のなか、女性ながらも銃をたずさえ戦に加わり、男性顔負けの活躍を見せ、幕末のジャンヌ・ダルク、日本のナイチンゲールと言われた新島八重の一生をマンガで紹介します。 シミュレーション!自衛隊「尖閣・竹島防衛戦」/別冊宝島 対中国戦では、艦隊決戦で中国空母「遼寧」撃沈! 対韓国戦では、開戦から3時間半で韓国「独島・離於島艦隊」壊滅! 尖閣・竹島防衛戦シナリオを予測。 対中国戦では『築城基地』所属戦闘機も・・・・・。 小動物の飼い方図鑑/河野 朝城 監修 いろいろな小動物の飼い方を、写真で見られる、分かりやすい図鑑。解説やワンポイントアドバイスなども、飼育のプロ達の実際の言葉なので、お役立ち度満点。 現在ペットショップで手に入れることのできる哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類のほとんどをカバーしています。 信長死すべし /山本 兼一  著 本能寺の変まで、残り三十八日。「信長を粛清せよ」天正十年夏。正親町帝の密勅が下り、日本史上もっとも濃密な時が流れた。運命の六月二日、本能寺の変に向けて・・。 明智光秀をはじめ、近衛前久、吉田兼和、勧修寺晴豊、里村紹巴、徳川家康ら、織田信長を取り巻く人々の動きから、本能寺の変を炙り出す歴史巨編。 おばあちゃんのひなまつり/計良 ふき子 作 相野谷 由起 絵 ひとり寂しいひな祭りの夜を過ごしていたおばあちゃん。突然どこからか見知らぬ子どもたちがあらわれて・・・。 心がふんわりあたたまるファンタジー絵本です。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は @ インターネットで「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。築上町図書館のホームページが表示されます。 A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。  B 書名などの検索条件を入力。 C 検索をクリック。  D 図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 「築上町築城図書館」閉館のお知らせ! 築城公民館内の「築上町築城図書館」は築城公民館解体のため、平成25年3月31日をもって閉館します。 4月以降の図書館のご利用は「築上町文化会館 コマーレ」内の「築上町図書館」をご利用ください。詳しくは、係員にお尋ねください。 スポーツのとびら Vol.5  町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動  冬の寒さも和らぎ、少しずつ春の訪れを感じる季節となりました。暖かくなると、スポーツも心地よいものとなりますが、あまり張り切り過ぎないように気をつけましょう。 九州地区スポーツ推進委員研修大会に参加(場所:鹿児島アリーナ) 研修テーマ  「スポーツ推進委員が支える地域スポーツ」         スポーツによる夢と活力あるコミュニティづくり  平成25 年2月2日〜3日鹿児島市で九州地区のスポーツ推進委員及び関係者約2,500人を集めて永年功績のあったスポーツ推進委員への表彰式と上記テーマで研修会及びシンポジウムが開催され、築上町スポーツ推進委員8名が参加しました。  今回、九州地区スポーツ推進委員功労者表彰を受賞した築上町スポーツ推進委員の木村 正夫さんは、「この度、九州地区スポーツ推進委員研究大会において、このような賞をいただき、支えてくださった皆様にお礼を申し上げます。体育指導委員(現スポーツ推進委員)時代から20 年間活動してまいりましたが、今後も町民の皆さまに認められるような活動を精一杯行っていきたいと思います。」と今回の受賞を契機に今後の活動の励みにしていました。 ・京築地区スポーツ推進委員女性委員研修会 場所 苅田町総合体育館  1月21日に苅田町総合体育館にて京築地区スポーツ推進委員協議会第4回女性委員の研修会が行われました。本町からも3名の女性委員が参加しました。  本町スポーツ推進委員の馬場さんの指導のもと、「準備運動とリズムダンス」を練習しました。今後、大会等での準備運動に役立てたいと思います。     ・ニュースポーツの紹介活動  場所 保健センターチアフルついき  1月24日章句生活改善推進委員の研修会でニュースポーツ「カローリング」や健康ダンスを築上町スポーツ推進委員4名が講師となり、競技の指導を行いました。  参加した二十数名の食生活改善推進委員のみなさんは、最初は、慣れない手つきでジェットローラーを転がしていましたが、競技を重ねる毎に慣れて行き、楽しく競技をしていました。今後も町民の皆さまにニュースポーツの紹介をしていきたいと思います。   お問い合せは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 保健だより(住民課 健康増進係)   保健センターチアフルついき 電話(56)0300(内線710) 平成24 年度 特定健診受診率の結果報告 21〜24 年度特定健診の地区別受診率 : 24 年度は全ての地区で受診率が低下しました。 21〜24 年度特定健診の地区別リピーター率 : 24 年度の町全体のリピーター率は低下しました。 築上町の特定健診(国保40歳〜74歳が対象)の受診率は24.7%と前年度を下回りました。京築の他の市町と比べても受診率が低く、住民の健康増進のためには、特定健診及びがん検診の受診率の向上が課題です。健診を受けて生活習慣病の予防とがんの早期発見をして健康増進を図りましょう。 チアフル健康相談のお知らせ  健康相談を行います。血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。   日時 3月4日(月曜日)10時〜11時 場所 保健センターチアフルついき 問い合わせ 保健センターチアフルついき(内線710) 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 3月の来所日:3日(日曜日)、17日(日曜日)お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 みんなでチャレンジ  町民ウォーキングリレー ★1月1日〜31日までの報告 ★町民参加者:50人 ★1月に歩いた距離:7,243km ★これまでにみんなでリレーした距離:216,754km ★到着した場所: インドネシア ジャカルタ  12月に到着したオーストラリアのキャンベラを出発した後、パプアニューギニア・東ティモールを経由し、インドネシアのジャカルタに到着しました。  インドネシアという言葉は、ギリシャ語の「インドス(indos)」と「ネソス(nesos)」という二つの単語から成っており、”東インドの島々“という意味を持っています。赤道をまたがる18,110もの大小の島より構成されていますが、この島の数は人工衛星の画像から確認したもので、実際の数はインドネシ政府も把握していないそうです。このうちのおよそ9,000の島々に約2億2千8百万人もの人々が暮らし、約490の民族集団がそれぞれの多様な民族文化を継承し、美しい自然と動植物の多様性の保存に貢献してきました。公用語はインドネシア語ですが、それぞれの地域で語彙や文法も異なり、なんと583以上もの言葉が日常的に使われているそうです。  インドネシアの首都ジャカルタは、人々の活気あふれる巨大都市です。ジャワ島の西側に位置し、政治・経済・文化の中心地として栄えています。中心部を走るタムリン通りからスディルマン通りには近代的な高層ビルが建ち並び、車の交通量もかなりのもので、通勤ラッシュの時間帯、車1台に3人以上乗っている車しか市内の主要な通りに入る事ができないという規制があるほどです。また、国立博物館、国立モスク、ムルデカ広場にあるモナス(独立記念塔)などの観光名所もあり、特に国立モスクは約3万人を収容できるインドネシア最大級のモスクとして有名です。 **参加者募集**  健康増進係(チアフルついき 56-0300 内線710)にて随時受付中。 日常的に歩く習慣を身につけ、楽しく歩く仲間を増やし、健康で元気な町をみんなで創ろう 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 (有安)森口 淳子さん < きのこと水菜の柚子こしょう和え > 材料(約4人分) 生椎茸:40g、エリンギ:60g、しめじ:60g、えのき:40g、水菜:100g、 酒: 小さじ 薄口醤油:小さじ2、柚子こしょう:4g 作り方 @生椎茸は軸を除いて薄切りにする。エリンギは食べやすい大きさの薄切りにする。しめじは石づきを除いてほぐす。えのきは根元を落として2等分に切る。 A水菜は根元を落として3cm長さのざく切りにする。 Bフライパン( フッ素加工のもの) に@のきのこ類を加えて中火で加熱し、酒を加える。きのこ類が汗をかいてきたら水菜を加える。 C水菜がしんなりしてきたら弱火にし、(A) を加えてよく和える。加熱し過ぎない程度で火を止める。 Dお皿に広げるように取り出して粗熱をとる。 コショウやからしなどの香辛料は薄味を美味しくしてくれます。 野菜やきのこの食物繊維が糖分・脂肪分・塩分の吸収を穏やかにしてくれます。 3月は自殺対策強化月間です 「からだがだるい」「やる気がでない」などの症状はありませんか? こころの不調のサインこころに不調がおこると、こころだけでなく、からだにも次のような症状があらわれます。 身体面の症状 ●朝起きれない ●だるい、疲れやすい ●食欲がない、体重が減った ●夜眠れない、朝早く目がさめる ●下痢、便秘 ●頭痛、めまい、微熱 ●胃もたれ、むかつき ●息苦しさ ●性欲減退 精神面の症状 ●憂うつ  かなしい、落ち込む、自分を責める、自身がなくなる、不安になる ●興味や意欲の低下  楽しくない、何もしたくない、身体面 能率が下がる、判断力がにぶる こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談などもお気軽にご相談ください。     日時:3月6日(水曜日) 13時〜17時(要予約) 場所:保健センターチアフルついき 携帯電話用サイトは、こちらから入れます。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 節分で豆まき  2月1日、町内の保育園で節分の豆まきが行われました。各保育園では、それぞれ鬼のお面をつけたり、裃をつけて豆をまいたりと工夫を凝らした催しが行われました。園児は「鬼は外、福はうち」と元気いっぱいの様子で、見事にそれぞれの心の中の鬼退治に成功した様子でした。     BBIQまつり  1月27日、コマーレで「BBIQまつり」が開催されました。当日は、4月から始まる光情報通信サービスの内容などを相談できる申込受付・相談デスクが開設され、また、子どもたちの楽しめるショーや映画上映なども行われました。会場には家族連れなどたくさんの人が訪れ、サービスについての相談を受けたり、イベントを楽しんでいました。     男女共同参画ネット講演会  2月2日、中央公民館で男女共同参画ネット推進部会研修会が行われました。講師は、(株)キャリア研究所代表取締役園田博美氏。テーマは「ワークライフバランスについて」で、参加者は、仕事と生活の調和の実現が1人ひとりが望む生き方のできる社会の実現にとって必要不可欠であることを改めて学びました。     文化財防火デー 旧蔵内邸で防災訓練開催  1月27日、旧蔵内邸で第59回文化財防火デーに関連して、防災訓練が実施されました。文化財防火デーは昭和24年1月26日に現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県 斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを教訓に、文化財を火災等から守るため、この日を中心として全国的に文化財防火運動を展開するというものです。防災訓練当日は、築上町消防団第6分団及び京築広域圏消防本部の隊員約20名が参集し、進教育長の挨拶の後、庭園に向かって一斉に放水しました。また、火災となった場合の消防隊員の侵入口や消火器の位置等を確認し、万一の火災に備え、防災意識を高めました。 隊員食堂カレーで三沢市と交流  1月29日、航空自衛隊三沢基地と連携し「三沢基地カレー」を販売する青森県の三沢市観光協会が築上町を視察しました。三沢市観光協会では、三沢基地の食堂で隊員が食べるポークカレーと特産品のゴボウが入ったゴボウ入りカレーを販売しています。今回、築上町観光協会の隊員食堂カレーの人気の理由を学ぼうと、同観光協会の三上ひかり係長がメタセの杜や築城基地などを視察しました。三上係長は「三沢でも地元の特色を活かしたカレーの情報発信を進めたい」と話し、カレーを縁にして三沢市と築上町の交流が深まることが期待されます。     郷土誌会講演会  1月29日、コマーレで築上町郷土誌会の講演会が行われました。今回のテーマは平成26年大河ドラマの主人公「黒田官兵衛」。講師は福岡市博物館の堀本一繁氏で、堀本氏は様々な資料を用いてその生い立ちから人物像について詳しく説明。「官兵衛の人生で2つの危機的な出来事が起こりそれを家臣たちとどうやって乗り切って行ったのか、そこから人物像も推測できます」と話しました。参加者は、築上町にも縁の深い官兵衛の人物像について興味深く聞き入っていました。     元プロ野球投手安田猛さん講演会  2月2日、コマーレで、プロ野球ヤクルトの投手として活躍した安田猛さんの講演会が行われました。テーマは「考える野球・人生」。安田さんは旧椎田町出身で、小倉高校、早稲田大学、大昭和製紙を経て、昭和47年にヤクルトに入団。技巧派として、入団当初から活躍し、1年目に新人王と最優秀防御率のタイトルを獲得、翌年にも最優秀防御率を獲得しました。安田さんは自身のサイドハンドぎみの特徴的な投法について「大学1年のときに肘を故障したことをきっかけに新たな投法について考え、他の投手を研究しました。それがターニングポイントだったと思います」と話し、選手として考えることがいかに大事であったかを振り返っていました。講演の最後には「死ぬまで野球に関わっていきたい」と笑顔で話されていました。     京築神楽in博多公演  1月19日、JR博多駅のJR九州ホールで、京築神楽公演が開催されました。600席ある会場は開演前から満席となり、多くの観客で賑わいました。京築から4団体が出演し、築上町からは岩丸神楽講が「銀杏神楽」を披露しました。舞台から観客席へ飛び出し、大きな歓声と拍手で会場は盛り上がりました。     春の足音?あられのじゅうたん  寒田地区では、あられ作りがピークを迎えています。加藤英二さん宅では、色とりどりのあられが一面に敷き詰められ、じっくりと乾燥されています。この作業は3月いっぱいまで続くそうです。このあられには、作物の順調な生育を祈願する言い伝えもあるそうです。 ふるさと歴史発見   第十九回 旧蔵内邸と家紋 これまで旧蔵内邸の建物や資料を紹介してきましたが、藏内家に関するありとあらゆるものに必ず左三つ巴の家紋が印されていることに気づきます。屋根瓦、室内のランプシェード、そして先月号に紹介した電球までも、また写真の漆の御膳や茶碗、そして布団やシーツまで家紋を印しています。  藏内家の家紋の左三つ巴紋は、鎌倉時代から戦国時代の豊前宇都宮氏の家紋と同じです。 藏内家はその出自を宇都宮氏家臣としています。そして藏内次郎作は宇都宮氏に対する熱い尊崇の気持ちを抱いています。藏内次郎作が亡くなった時に出版された『藏内次郎作翁餘影』にその逸話が書かれています。簡単に解りやすくして紹介します。  「次郎作翁は一生のうちに涙をこぼしたことがないことが自慢であったが、それが近年一度だけあり、珍しいことであった。それは大正十年、宇都宮鎮房の三百年祭(実際は没後三三三年)を天徳寺で営んだ時、祭文や講演の最後に次郎作翁は壇上で一言二言述べた後黙り込んで豆粒の涙を流していた。その理由をこの次の鎮房三百年祭は藏内家の誰によって営まれるだろう…と述べた。」  また田川市の鎮西公園の藏内次郎作の銅像記念碑や築上町内上深野の藏内氏、久良知氏の「三子銅像碑文」にも宇都宮氏のことが熱く記述されています。こうした想いが宇都宮氏の家臣で、同じ家紋を持ち、その家紋に対する尊崇の念から、様々な品々一つ一つに家紋を印したと思われます。  (文化財保護係 尾栄市) スポーツ 第6回築上町子ども会カルタ大会結果 低学年の部  優勝 西角田T  準優勝 宇留津K  3位 上築城J   高学年の部  優勝 船迫さくらA  準優勝 椎田中町A  3位 水原B 築上町TC卓球部第6回部内大会結果 ・Aパート(シングル)  優勝 上田 泰三  準優勝 竹本 孝文  3位 田中  敏   ・Bパート(シングル)  優勝 間所 俊明  準優勝 矢野 智規  3位 蛭ア  昭   ・ダブルス  優勝 矢野智規 有浦健一  準優勝 竹本孝文 鱒渕岑子  3位 上田泰三 今村敬子 行事予定表 3月1日〜4月10日 2日(土曜日) ・みどりのふるさと協力隊活動報告会(14時〜中央公民館) 3日(日曜日) ・子どもフェスティバル春まつり(10時〜・児童館) ・休日相談医  築上町…古賀整形外科内科医院 電話 56-1730  豊前市…豊前病院       電話 0979-82-2309      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 4日(月曜日) ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 5日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年10月16日〜平成24年11月15日生まれ、7・8か月児:平成24年7月生まれ】(13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 6日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 7日(木曜日) ・町民大学閉校式(14時〜・中央公民館) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 10日(日曜日) ・近郊バドミントン大会(8時30分〜・椎田中学校体育館) ・休日相談医  築上町…宮崎リハビリテーション医院 電話 56-1035  豊前市…豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 12日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時要予約・保健センターチアフルついき) 13日(水曜日) ・行政相談(10時〜15時・自愛の家、築城公民館) ・補聴器相談(10時〜11時・築城公民館) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・1歳児すくすく教室【平成24年3月生まれ】(9時30分〜10時受付・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 14日(木曜日) ・町内中学校卒業式(10時〜) 15日(金曜日) ・町内小学校卒業式(10時〜) ・3歳児健診【平成21年12月・平成22年1月生まれ】(13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 16日(土曜日) ・椎田めぐみ幼稚園卒園式(10時〜) 17日(日曜日) ・アグリロードレース大会(8:10〜) ・休日相談医  吉富町…いまとみクリニック  電話 0979-24-8688  豊前市…豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 18日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜16時・築城人権センター) 19日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 20日(水曜日) ・春分の日 ・休日相談医  築上町…田中医院       電話 56-0026  豊前市…みぞぐち泌尿器科クリニック電話 0979-84-0840      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 21日(木曜日) ・補聴器相談(11時〜12時・築城公民館) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 22日(金曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時〜16時・行橋市役所) 23日(土曜日) ・椎田・葛城保育園・築城保育所卒園式(10時〜) ・福間・光耀・東築城保育園(10時〜) ・コミュニティーセンター落成式(11時〜) 24日(日曜日) ・八津田・山びこ保育園卒園式(10時〜) ・休日相談医  豊前市…くろつち整形外科クリニック電話 0979-82-2551      ぶぜん眼科クリニック 電話 0979-82-4800       26日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 27日(水曜日) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・築城公民館) ・補聴器相談(11時〜12時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日:築城地区 30日(土曜日) ・天神山のしだれ桜まつり(31日まで) ・第一青蓮保育園卒園式(9時30分〜) ・第二青蓮保育園卒園式(10時30分〜) 31日(日曜日) ・休日相談医  築上町…椎田病院       電話 56-0030  上毛町…こうげクリニック   電話 0979-72-2028  豊前市…豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 2日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年11月16日〜平成24年12月15日生まれ、7・8か月児:平成24年8月生まれ】(13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 3日(水曜日) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティーセンター) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 4日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 7日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…重岡胃腸科外科医院  電話 0979-82-1011      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 9日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時要予約・保健センターチアフルついき) 10日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 ●コマーレ・築上町図書館・築城図書館休館日:毎週火曜日 築上町子ども会紹介 このページでは、築上町子ども会育成連絡協議会(町子連)に所属している、町内各地区の子ども会を紹介していきます。 椎田中子ども会 子ども会会長 田中茉織 育成会会長  田中彩香  椎田中子ども会は、今年度14名の子どもたちが活動しています。町子連の行事に積極的に参加し、カルタ大会では高学年が準優勝という好成績をおさめることができました。  地域の神幸祭や盆踊り・どんど焼きなどに参加しているほか、子ども会でクリスマス会や6年生を送る会・1年生歓迎会を行い、子どもたちの協調性を高め、成長している姿を保護者や地域の方々に見守られながら活動しています。       椎田西子ども会 子ども会会長 吉村信洸 育成会会長  末美津子  椎田西子ども会は15人という少ない人数ですが、みんなでワイワイ楽しく活動しています。保護者や役員の方々の協力のもと、少数精鋭チームワークをモットーに、ソフトバレーボール大会や相撲大会・カルタ大会・マラソン大会など町子連の各大会に参加し、優勝や入賞など良い成績を残しています。  学校を離れ、地域の中での異年齢の交流の場として子ども会活動を親子共々頑張っています。 問い合わせ【築上町教育委員会】生涯学習課 社会教育係 TEL 0930-52-0001(内263) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(内線335) 印刷:平和印刷工業社