船迫窯跡公園からのお知らせ(10月分)
更新日:令和元年10月1日
秋の企画展「戦争の時代ー築城海軍航空隊と戦時下の人々」
昭和20年3月18日、神風特攻隊「銀河隊」6機が築城飛行場を飛び立ちました。築城から特攻隊が飛び立った事実は、一般にはあまり知られていません。
終戦から74年。兵士の遺書や辞世の句など、当時の資料や写真から戦争の時代を振り返ります。
- 展示期間:10月16日(水曜日)から12月22日(日曜日)
- 展示会場:船迫窯跡公園 体験学習館(築上町大字船迫1342-22)
- 料 金:無料
主な展示
戦闘機「紫電改」プロペラ(小原自治会所蔵)、千人針・出征軍人に贈られた寄せ書き(個人所蔵)、臨時召集令状・兵士の遺書・辞世の句(航空自衛隊築城基地所蔵)など
出征(昭和18年)
神風特攻隊銀河隊出撃之地石碑
バス研修「戦争遺跡を巡る」の参加者を募集します!
築上町から行橋市にかけて残る「築城海軍航空隊」に関する戦争遺跡を巡ります。
- 日時:11月16日(土曜日)9時30分集合、15時解散
- 定員:20名(要申込・先着順)
- 参加費:500円(傷害保険を含む) 注:お弁当や水筒はご持参ください。
- 集合場所:船迫窯跡公園
研修予定地
築城海軍航空隊送信所跡、貯水施設跡、稲童1号掩体壕広場、安浦神社、広末弾薬庫壕ほか
窯跡コンサート「琉球音楽の夕べ」
今から74年前、国内で唯一の地上戦が行われた沖縄県。多くの戦争犠牲者に思いを馳せて、三味線の音色に乗せた琉球音楽が心に響きます。
- 日時:11月10日(日曜日)16時30分開場・17時00分開演(18時30分終演予定)
- 場所:船迫窯跡公園 復元工房建物跡
- 料金:無料
- 出演者:宮村 みつおさん(沖縄伝統伝道師)・照屋 薫さん
注意事項
‣申し込み不要のため、どなたでも参加できます。
‣野外での音楽祭のため、防寒着をご持参ください。
船迫窯跡公園の開館情報
- 開館時間:9時00分から17時00分(注:最終入館は16時30分)
- 入館料:無料
お問い合わせ先
船迫窯跡公園(電話番号:0930-52-3771)
注:休館日は毎週月曜日です。