築上町子ども読書活動推進計画(第2次)素案に対するご意見をお寄せください
更新日:2021年2月25日
築上町子ども読書活動推進計画(第2次)素案に対する意見の募集は終了しました
築上町子ども読書活動推進計画(第2次)の策定にあたり、「築上町子ども読書活動推進計画(第2次)素案」について、ご意見を募集した結果、皆さまから6件(有効提出件数)のご意見をいただきました。
なお、提出いただいたご意見は、策定委員会で考え方を取りまとめ次第、ホームページ等で公表する予定です。
築上町子ども読書活動推進計画(第2次)素案に対するご意見をお寄せください
築上町教育委員会では、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、平成27年3月に「築上町子ども読書活動推進計画」を策定し、子どもの発達段階や個性に応じた読書活動を推進しています。
令和2年度に築上町子ども読書活動推進計画の計画期間が終了するため、令和3年度からの実施に向けて、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、築上町子ども読書活動推進計画(第2次)の策定を進めています。
この計画は、小中学校長、保育所、読書ボランティア、京築教育事務所、学識経験者などから構成される「築上町子ども読書活動推進計画策定委員会」の委員の意見を踏まえて策定したものです。
この度、本計画の素案をとりまとめましたので、皆さまのご意見を募集します。
公表する資料
築上町子ども読書活動推進計画(第2次)素案(PDF:2.7MB)
閲覧場所
築上町のホームページへ掲載のほか、築上町役場(1階住民プラザ)、築上町図書館(築上町文化会館コマーレ1階)で閲覧が可能です。
募集期間
令和3年2月10日(水曜日)から令和3年2月24日(水曜日)
意見を提出できる方
次のいずれかに該当する方
- 町内に住所を有する方
- 町内に事業所または事業所を有する個人、法人等
- 町内にある事業所または事業所に勤務する方
- 町内にある学校に在学する方
提出方法・提出先
意見等提出書に氏名などをご記入のうえ、郵送、ファクシミリ、電子メールを用いて、または閲覧場所に設置の回収箱へ投函して提出してください。
提出方法 |
提出先 |
---|---|
郵送 |
〒829-0392 築上町大字椎田891番地2 築上町教育委員会 生涯学習課 |
回収箱へ投函 | 築上町役場(1階住民プラザ) 投函は、8時30分から17時00分まで(土日・祝日を除く)。 |
築上町図書館(築上町文化会館コマーレ1階) 投函は、9時00分から17時30分まで(火曜日を除く)。 ただし、2月23日(火曜日・祝日)は開館し、翌日2月24日(水曜日)は休館とします。 |
|
ファクシミリ |
0930-56-1510 |
電子メール |
syougai@town.chikujo.lg.jp |
注意事項
- 提出されたご意見は、住所、氏名等の個人情報を除き、原則公開いたします。
- 提出されたご意見等に対し、個別の回答は行いません。
- 電話等の個別の受付は行いません。
- 氏名・住所など、必要事項の記載がないご意見は無効となります。
問い合わせ先
築上町教育委員会 生涯学習課 図書館係
電話番号:0930-56-5171
築上町教育委員会 生涯学習課 社会教育係
電話番号:0930-56-0300