コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 各種申請 > 新型コロナワクチン接種証明書

新型コロナワクチン接種証明書

更新日:2024年5月8日

令和6年4月1日から、証明書は書面のみ交付しています

ワクチン接種後に会場で発行した「接種済証」、「接種記録書」は、引き続き接種した証明として利用いただけます。2次元コードが不要な方は、そちらをご使用ください。

    新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

    令和5年度以前の接種記録(令和6年3月31日までに接種した記録)についての接種証明書を発行するものであり、令和6年度以降の接種記録についての接種証明書は発行できません。

    令和6年度以降に定期接種として実施した新型コロナワクチン接種については、季節性インフルエンザの定期接種と同様に、予防接種済証が交付されます。

    交付対象者

    築上町が発行した接種券(又は接種券付き予診票)を用いて、新型コロナワクチン接種を受けた方(接種した日の住民票所在地が築上町の方)

    注意事項
    • 職域接種等で市区町村が発行した接種券を使用せずワクチン接種をした方は、接種当日の住民登録地の市区町村へ申請してください。
    • 接種期間中に転居をされた方で、接種回数により、ワクチンを接種した日の住民票所在地が異なる場合は、各自治体への申請が必要です。
    • 新型コロナウイルスワクチン接種証明書は、令和6年3月31日までの接種記録のみ証明可能です。また、接種証明書に印字される履歴は直近5回分となります。

    申請手数料

    無料

    申請方法

    必要書類を窓口または郵送でご提出ください。

    接種証明書には「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」があります。
    それぞ
    れ記載される内容が異なりますので、ご注意ください。

    郵送申請の場合

    申請書に記入し、必要書類と一緒に郵送で申請してください。記載内容等を確認し、書類に不備がなければ、申請からおおむね1週間程度で郵送にて交付します。

    窓口で申請する場合

    申請書に記入し、必要書類と一緒に窓口へ提出してください。記載内容等を確認し、接種証明書を後日郵送にて交付します。

    なお、交付には日数を要する場合がありますのでご了承ください。

    必要書類


    日本国内用

    書類等 備考
    予防接種証明書交付申請書(PDF/Excel)  
    本人確認書類 住民票上の住所が記載されたもの
    委任状(PDF/Word 代理人による請求の場合
    代理人の本人確認書類(運転免許証等の写し) 代理人による請求の場合
    切手を貼った返信用封筒(返信先住所を記載) 長形3号
    接種証明書1枚の返信の場合は84円切手が必要
    注意事項
    •  「委任状」は、同一世帯員の場合でも必要です。ただし、16歳未満の方の代理申請を行う場合は不要です。
    • 写しを提出していただくものについては返却しません。

    海外用および日本国内用
    書類等 備考
    予防接種証明書交付申請書(PDF/Excel)  
    海外渡航時に有効な旅券の旅券番号、姓名、
    国籍が記載されているページの写し
     
    接種券(接種済証)または接種記録書の写し  
    旧姓・別姓・別名の確認書類の写し 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合
    委任状(PDF/Word 代理人による請求の場合のみ
    代理人の本人確認書類(運転免許証等)の写し  
    切手を貼った返信用封筒(返信先住所を記載) 長形3号
    接種証明書1枚の返信の場合は84円切手が必要
    注意事項
    • 委任状は、同一世帯員の場合でも必要です。
      ただし、16歳未満の方の代理申請を行う場合は、委任状は不要です。
    • 写しを提出していただくものについては返却しません。
    • 旅券の有効期限が切れている場合は、接種証明書の発行ができませんのでご注意ください。

     提出・送付先

    郵送の際は、郵便番号を必ず記載してください。

    〒829-0392
    築上町役場 子育て・健康支援課 健康づくり係


    受付時間:8時30分~17時00分(土日・祝日を除く)


    このページに関する問い合わせ先

    • 部署名:子育て・健康支援課 健康づくり係
    • 電話番号:0930-56-0300
    メールで問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
    回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?